ミニマリストの断捨離 断捨離成功に必要な3つの事とは? 断捨離に必要なもの3つについて 書きたいと思います! それではどうぞ。 ①テクニック 断捨離するための知識や技術です。 断捨離するためには、 とりかかる順番や 出す、分ける、捨てる、収納するという作業のやりかた、 捨てる基準... 2016.01.28 ミニマリストの断捨離
掃除 朝の家事と夕方の家事のこなし方 今日のテーマは 朝の家事スケジュールについて。 主婦のみなさん、 一日のうちで一番バタバタするのはいつですか? その家庭の家族構成や 働き方によって 一番忙しい時間は変わってくると思います。 子供がいる、いない。 親と同... 2016.01.26 掃除時間の余裕づくり
時短料理 卵のしょうゆ漬け★もやしナムルレシピ(つくりおきおかず) 昨日作った時短料理のための つくりおきおかずは ゆでたまごのしょうゆ漬け もやしのナムル です。 どちらも弁当、昼食、夕食などに使いまわしできます。 ゆでたまごのしょうゆ漬けレシピ 鍋でゆでたまご6から8個を作り お湯... 2016.01.25 時短料理
子育てと家族 こどもちゃれんじの「いろかたちブロック」 2月号のこどもちゃれんじ1才、2才用(ぷち)が ついさっき届きました! 2才の息子が1月号についてきたDVDを見ながら ずっと欲しがってた 「いろっちのいろかたちブロック」も入ってます! 本やDVDをみながらいろいろ作れるみたいで... 2016.01.25 子育てと家族
ミニマリストの断捨離 キッチン用品の捨て活の方法 今日は ミニマリストに近づくための断捨離の話の続きです。 ------------ これまでの断捨離記事を読んでいない方は 是非合わせて読んでみてくださいね! ↓ ↓ ↓ 片付けられない女が変わる為にする事 断捨離せず... 2016.01.23 ミニマリストの断捨離
ミニマリストの断捨離 <断捨離のコツ>最初は何を捨てるべき? 昨日に引き続き テーマは「断捨離」です。 断捨離。最初は何を捨てたらいいの? 実際に断捨離に取り掛かるときは 何から捨てたらいいのか。 よーし捨てるぞ!!と意気込んで 最初に捨てた方が良いものは・・・ ゴミです! え... 2016.01.21 ミニマリストの断捨離
ミニマリストの断捨離 ミニマリストになるための断捨離の始め方 昨日書きましたが、つい最近までの私は 片付けられない女でした。 昨日の記事 ↓ ↓ 断捨離せずに片付けられるのか その私が、ミニマリストやシンプルライフの持たない暮らしにあこがれて 短期間で片付けられるようになり 劇的に成長... 2016.01.20 ミニマリストの断捨離
ミニマリストの断捨離 断捨離できない人は片付けられない。その理由とは? 数年前から今も続く断捨離ブーム。 ですが、みなさんの中には 捨てるのがもったいない、捨てたくない! 捨てたいけど、捨てられない! という方はいませんか? 捨てるという行為=物自体や、それに支払ったお金を無駄にする だから捨て... 2016.01.19 ミニマリストの断捨離
ミニマリストの断捨離 片付けられない原因とは?片付けられるようになる為に○○をしよう あなたのお部屋は片付いていますか? ひょっとすると、散らかっていて掃除が行き届いていない方もいらっしゃるかもしれません。 以前の私がそうでした! 以前といっても、 2年前ぐらいまで。 つい最近ですよね! ですが、去年から断捨... 2016.01.18 ミニマリストの断捨離掃除
時間の余裕づくり 20分単位の家事計画表で自分時間を作る 昨日の記事で、 朝からテキパキと家事をこなす方法を紹介しました。 (読まれていない方は是非読んでくださいね!) ↓ ↓ 朝からテキパキと家事をこなす方法 そこに、 前日の夜に 手帳を開く時間を作り 次の日の朝のスケジュール... 2016.01.11 時間の余裕づくり