ミニマリストの断捨離 大量に物を捨てたら狭い家でも良くなった。断捨離で家賃を下げた話 ハッピーなママは「掃除や片づけを習慣化して家での時間を上質に」しているという共通点があるそうです。(雑誌チャント9月号より) 私は上質とまではいきませんが(笑)、 掃除片づけの習慣化によって、汚い部屋に住んでいた頃より、家で過ごす時間が... 2016.10.30 ミニマリストの断捨離掃除節約、家計管理
時短料理 下準備、半調理で楽に料理する 料理って毎日するものだから、いつもちゃんとしていると疲れますよね。 私は、時々ではなくいつも肩の力を抜いて料理をしています。 汁物には、特に時間をかけない事が多いです。 野菜を使う時は多めに切って、冷凍しておきます。 しめじ、え... 2016.10.26 時短料理時間の余裕づくり
時間の余裕づくり 時間とお金の使い方が上手な主婦の共通点とは 主婦が、毎日を機嫌よく余裕を持って過ごすためには、暮らし方を工夫しなければなりません。 何も考えずに生活するのと、どのようにしたら効率よく楽しく暮らせるかを考えながら生活するのとでは、毎日の満足度が大きく変わります。 暮らしの工夫は... 2016.10.19 時間の余裕づくり節約、家計管理
ミニマリストの断捨離 片付かない部屋の原因?おもちゃは増やしすぎず減らしすぎない 散らかりの原因?子供のおもちゃ 3才の息子のおもちゃは、買いすぎないように意識していないとどんどん増えます。 私はミニマリストではなく、ゆるーく物を減らす「ゆるミニマリスト」なので、そこまでおもちゃを減らしてはいません。 こちらは3才... 2016.10.15 ミニマリストの断捨離子育てと家族
時短料理 作り置きおかずと煮込みハンバーグ 久々に夕ご飯について。 今日の夕食は煮込みハンバーグでした。 ハンバーグの両面を焼いた後に、 白ワイン、中濃ソース、ケチャップ、砂糖で1〇分煮込むだけで完成! 簡単だから気軽に作れます。 3才の子供も私たち夫婦も大好き。 夫... 2016.10.11 時短料理
心の余裕 顔にツヤを出すと幸せに。大富豪斎藤一人さんの「つやこの法則」 今日はシンプルライフブログランキング1位でした。 感謝しています。 ↓ ↓ みなさんの顔にツヤはありますか? 累計納税額日本一の実業家、斎藤一人さんが、 お弟子さんたちに最初にアドバイスしたのが 「幸せになり... 2016.10.07 心の余裕愛用品、おすすめ