2017-01

時短料理

楽に夕食づくりをする工夫。時短料理

夕方から夜にかけて、主婦はとっても忙しいですよね。 仕事をしているワーキングマザーであれば、仕事が終わって帰宅して息つく間もなく、お腹をすかせた子ども達に夕ご飯を作ってあげなければいけません。 専業主婦の私ですら、時間を気にしな...
節約、家計管理

のんびり楽しく貯金ブログのハピコさんの後取り貯金術実践中

家計管理については、自分にあったやり方を見つける為、雑誌や本やブロガーさんから得た知識を実践し、試行錯誤しています。 のんびり楽しく貯金のハピコさんを真似て、後取り貯金中 今月、試している貯金方法は・・・ 「収入ー予算 = 貯金」...
ミニマリストの部屋と持ち物

ミニマリストの部屋画像。カーペットを敷かない代わりにジョイントマット

掃除機がかけにくいカーペットは敷かない 部屋にカーペットを敷くと、冬はあったかいし、直に座った時に足が痛くならないのですが、カーペットは敷きません。 なぜかというと、掃除機がかけにくいからです。 それに、小さい子供がいるうちは、汚され...
ミニマリストの断捨離

後回しにせずすぐやると、頭の中もシンプルにできる

物を減らし部屋をシンプルにするだけでなく、頭の中にあるモヤモヤも減らしてシンプルな思考にしたいと思っています。 頭の中のモヤモヤにもいろいろありますが、例えば面倒だけどやらなければならない事とか。 書類やプリントは、机や棚の散らかりの元...
心の余裕

忙しい主婦がイライラしなくなる方法。書くと不安怒りの原因対策が見つかる

あれもこれもやらなきゃ・・・でも忙しくてぜんぜんできていない。 そう思って自己嫌悪に陥る事ってありませんか? 私はたまにそんな事があります。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsb...
ミニマリストの断捨離

ミニマリストはグーグルフォトで画像保存。写真は現像プリントしない

ゆるミニマリストの私は、写真を現像することがほとんどありません。 昔に比べてスマホや携帯電話で簡単に写真を撮影することができる時代。 いちいちプリントしていたら、写真の山ができてしまいます(笑) 今はわざわざ現像しなくても、ス...
ミニマリストの部屋と持ち物

セリアの詰め替え容器。野田琺瑯もあこがれるけれど。

袋に入った調味料で、頻繁に使う物は、容器に詰め替えしています。 袋にジッパーがついていたとしても、蓋つきの容器に入れてスプーンを入れっぱなしにしておいた方が、とっても使いやすくなります。 実は、詰め替え容器を、新しい物にしたいとずっと思...
ミニマリストの断捨離

ミニマリストが捨てがちな物。他人の基準で捨てない

ミニマリストの本やブログを見ていると、我が家には物が多いな、まだ減らせるのではないかという気になる事があります。 だけど、必要不必要は人それぞれ。 人の真似をしてただ減らせばいいのではなく、自分たちの価値基準やライフスタイルと向き合いな...
ミニマリストの断捨離

「のんびり楽しく貯金」ブログのハピコさんの本「お金のことで後悔しない暮らし方」

ゆるミニマリスト子持ち主婦のナミです 最近、読ませていただいている「のんびり楽しく貯金」というブログがあります。 そのブログを書いているハピコさんという方が、 本を出版されたので購入しました。 今日は感想などを書きたいと思い...