ミニマリストの部屋と持ち物 ついで掃除で人生が変わる。洗面所もゆる家事を習慣化する。 前回の記事では、ゆる家事がモットーである私の洗面ボウルの掃除方法や、家じゅうで活躍するシンプルライフに欠かせないクエン酸水スプレー、セスキ水スプレーの作り方などを書きました。 今回は、その続きです。 洗面所で汚れやすい所は、洗面ボウルの... 2017.09.30 ミニマリストの部屋と持ち物掃除
掃除 洗面所の掃除方法。クエン酸水スプレーとセスキ炭酸ソーダ水スプレーの作り方。 私は、家じゅう隅々まで完璧に掃除するタイプではありません。 あまり頑張ることなく、自分が機嫌よくいられる程度に、だけど家族が心地よく住めるように、いつもゆるく掃除しています。 洗面所についてもそうです。 エイッと重い腰を上げなくても、... 2017.09.28 掃除
その他 雨の日は部屋全体を除湿して、カビを防ぐ。 今日は雨です。 起きたらお布団が湿っていました・・・。 お布団にカビがはえるのはあっという間です。(買いかえた経験あり) それに、部屋全体の湿気がすごくて・・・。 湿度計は88%!わーお。 こんな日が続けば、部屋のあちこちにカビが... 2017.09.27 その他ミニマリストの部屋と持ち物
節約、家計管理 お金もシンプルに管理して貯金する。100均じゃばらファイルの活用。小銭を銀行で両替。 シンプルライフ、節約、断捨離、掃除、おすすめ商品について ブログを書いています。 ゆるミニマムが好きなエリです。 ↑ ↑ ↑ 100名以上が登録してくださいました。感謝します。 楽天で買い物をする時、ポイントをもらってま... 2017.09.22 節約、家計管理
その他 ブログアクセス数と、たまったポイント公開。 昨日はブログのアクセス数が1日6000を超えていました。 アクセス数は、どれだけ人の役にたっているかを表すと考えるようになりました。 最初にブログを立ち上げた頃は、一日20アクセスぐらいで・・・。 それもほとんど自分だったんです。 ... 2017.09.14 その他心の余裕
子育てと家族 クリスの部屋で学んだ、すぐやる人になる目からうろこの簡単な方法。先延ばしの習慣をやめる。 こんにちは! 無料ブログをやめて、自分のサイトを立ち上げてから、 ずっと先延ばしにしていたことがあったんです。 それは・・・ このブログの文字装飾ができるようになること。 いつも訪問してくださる方は、気づいていたと思うのですが、 ... 2017.09.09 子育てと家族心の余裕時間の余裕づくり
ミニマリストの断捨離 メンタリストDaiGoの本「超集中力」。集中する為の4つの方法とは? 大好きなメンタリストDaiGoさんの著書「自分を操る超集中力」を読んで、 仕事や勉強や家事などに使える、 集中力を手に入れるために実践していることをご紹介します。 机の周りに不要な物は置かない これは、先日ご紹介していましたね。 作業... 2017.09.02 ミニマリストの断捨離ミニマリストの部屋と持ち物時間の余裕づくり