2018-07

ミニマリストの断捨離

それいらないブログのちゅらさん。9割断捨離のミニマリスト生活がすごい

「それ、いらない。ブログ」のちゅらさんの本の一部紹介 「それ、いらない。ちゅらさんの持たない暮らし、使い切る暮らし」という本を読みました。 それ、いらない。 ちゅらさんの持たない暮らし、使い切る暮らし   ...
時短料理

あさいちスーパー主婦の夕飯献立の立て方のコツ。前日に○○しておく

主婦の皆さんが家事の中で大変だと思っているもの。 その上位にくるのが、夕食づくりではないでしょうか。 私もその一人で、「今日は夕ご飯を作るのが面倒だな」と思う時があります。 主婦が「夕ごはんづくりは面倒だ」と思う理由 朝食は...
ミニマリストの断捨離

1イン1アウト断捨離。ミニマリストはちょっと欲しい物で部屋を埋めない

私は食器の断捨離をすることによって、食器の数を減らしました。 だけど食器を買いたい時は、我慢せず買います。 食器は、食事やお茶の時間を楽しくする物。 好きなものがあれば、買ってもいいと思います。 スポンサーリンク ...
ミニマリストの断捨離

大量に断捨離実践。ミニマリストが断捨離した物と、捨てられる考え方とは?

この記事は2016年11月に書いた記事を再アップしたものです。 ゆるミニマリスト子持ち主婦ナミがまた大量に捨てた 断捨離祭りをスタートしました^^ 小さい子供の相手をしながらなので、ペースはゆっくりですが、確実に手放していきたいと思い...
節約、家計管理

<家計管理>お金が貯まる家計の仕組み。家計のものさしとは?

毎月赤字になって困っていませんか? なかなか貯金ができなくて、将来に不安を覚えていませんか? もしそうなら、今日は家計管理について一緒に考えてみましょう^^ 林 あつむさん著「お金が貯まる家計の仕組み」 家計管理法について考...
ミニマリストの断捨離

シンプルライフとは物を捨てるだけ?時間、思考、人間関係の断捨離も

ゆるミニマリスト主婦のナミです。 シンプルライフ、ミニマリストは、幸せなライフスタイル シンプルライフやミニマリストに憧れる人が、とても多いですよね。 何故、物を減らす暮らしに魅力を感じるのでしょうか。 ただ単に家の中の持ち物を...