当ページのリンクには広告が含まれています。

ネガティブ感情は本当の自分からのメッセージ|辛い経験が教える自己肯定感

このブログは2015年から、物の少ない暮らし、節約、心のことなどについて主に発信してきました。

2025年1月からは、自己肯定感アップのことなど、心理セラピストとしてブログを綴っていきます。

YouTubeでは、お顔出しをして心のことについておしゃべりしてますので、是非覗いてください。YouTube リンクは一番下にあります。

人は、どんな自分も無条件で愛しているという感覚になると、心がとても安定し強くなります。

その結果、悩みが解決したり、メンタルからくる症状が治ったり、他人との関係や家族関係が良くなったりします。
そして、自分軸で本当にやりたいことを実現できるようになります。
だからこそ、今悩みを抱えている人にとって、「ありのままの自分を愛すること」、つまり自己肯定感を高めることが最も大切なのです。
とはいえ、「私、自己肯定感が高い!」と言い切れる人は少ないですよね。でも今日の話を聞けば、魂レベルの本来のあなたは、驚くほど自己肯定感が高い存在だということが分かるはずです。 
私自身、自己肯定感が下がった原因と思われる過去の嫌な出来事を思い出した時に、ふと気づいたんです。
「意識レベルの私はダメな自分を認められないけど、私の中の本来の自分は、そのままでいいよ、完全体だよ」とネガティブ感情を通して、伝え続けてくれていたことに。
そして、「魂レベルの本当の自分に無条件で愛され続けていたんだ」と思ったのです。
そう気づいた時、幼少期から大人になるまでの間に経験してきた、自己肯定感が下がる原因となった出来事や評価は、
実は意識レベルの自分が勝手に周囲からの評価や攻撃を受け入れてしまっただけ。
それを自分の価値として認める必要は全くなかったのだと思いました。
本当に正しいのは、無条件で自分を愛している「本来の自分」なのです。

ネガティブな感情が生まれる理由

辛い経験を思い出すとき、悲しみや怒り、悔しさといった感情が湧き上がることがありますよね。

実は、その感情が湧く理由は、あなたの中の本来の自分が「私はもっと大切にされるべき存在だ」と信じているからなんです。

たとえばあなたが女性の場合、「本当は男の子が欲しかった」と言われたとしましょう。

悲しみ、モヤモヤを感じるのは、「私は性別に関係なく、ただ存在するだけで愛されるべきだ」と、信じているからです。

ネガティブ感情は自己愛のサイン

ネガティブな感情は、一見すると弱さのように感じられるかもしれません。

でも、実はそれは本当の自分があなたを守るための大切なメッセージなんです。

「それは違うよ。私はもっと大切にされるべきだよ。」

こんな風に、感情を通じて本当の自分が訴えかけてくれているんです。

自己肯定感を取り戻すには?

辛い経験を振り返るとき、その記憶をただ「嫌だった」と終わらせるのではなく、次のように考えてみてください。

「本当の私は自分を守ろうとしていたんだ。本当の私は、こんなにも私を愛していたんだ。」

こうして、あなたの中にある本来の自己愛を感じることで、意識レベルの自分が迷ってしまった自己肯定感を少しずつ取り戻していけます。

自己肯定感アップのヒントをもっと知りたい方へ

このお話を詳しくおしゃべりした動画や、さらに心が軽くなるお話をYouTubeでもお届けしています。

こちらのYouTube動画です。