ゆるミニマリスト主婦のナミです。
2 LDK賃貸住まいで、小学校低学年の子供が一人います
午前中の外での仕事が終わって
家で運動して腹筋が悲鳴をあげたところです
スポンサーリンク
家計簿アプリで食費を把握しよう
家計の見直しをする時に避けられないのが食費の見直しです
皆さんは食費に月いくら使っているか把握していますか?
もし把握していない場合には
マネーフォワードとかzaimなどの家計簿アプリを使って
少なくとも1ヶ月だけ、食費にいくら使っているか把握することから始めましょう
私の食費が高すぎた原因は食材の買いすぎ
私も最近食費の把握が適当になってしまっていたので
改めて家計簿アプリできちんといくらかかっているかを集計してみました
すると思ったより食費にお金がかかってしまっていることがわかりました
特に一番の原因は…
食材の買いすぎにありました
頻繁に買い物に行くと余計なものに手が伸びて買いすぎてしまうので、まとめ買い派なのですが
一週間に一度まとめ買いとなると
途中で足りなくなるんじゃないかと思って
余計に買ってしまったり…
野菜や肉はどれくらいの量を消費するかわからないので
とにかく特売品をどんどんかごに入れたり…
皆さんもそういうことはありませんか?
そこで私はスーパーに買い物に行くのを基本的に週2回にしました
それから、特売品をとりあえず買う習慣をやめました
これまでの私は適当に食材をまとめ買いしてそれを腐らせないように頑張って消費していくというのを繰り返していました
だけどこれが良くなかったんです
まとめ買いした食材ストックを消費する毎日!晩ごはんの献立づくりと料理が楽しくない!
まとめ買いした食材を無駄にしないように使い切らなくては!
という考えで夕食のメニューを考えると
なんだかいつも同じメニューで料理が楽しくなくて…
今日同僚が「毎日の献立で悩むー!」と言ってました
みなさんはどうですか?
ここで、私が最近やっている方法をご紹介します!
この話題のレシピ本ご存じですか?
送料無料の楽天ブックスがおすすめ♪↓
りなてぃの一週間3500円献立で紹介されている一週間分の献立をだいたいまねして
必要な食材だけをスーパーでまとめ買いするというやり方です
買い物リストまでついていて
必要な分量がわかるので無駄に買うことがないんですね
レシピ本を見て料理するって面倒だと思いますよね
だけどこれをやってみたら意外と楽!
私はレシピ本に載っているたくさんの献立から自分で選んで組み合わせるのが
どうも面倒で苦手なんですが
基本的には、一週間ごとに区切られている買い物リストをスマホで撮影してスーパーに行くだけです
(私の場合毎日その組み合わせの通りやっているわけではありません)
このやり方を始めてから夕ご飯の献立を考えるのが楽で買い物も楽!
レシピもそんなに変わった手の込んだものではなく
基本的な味付けを使いまわしていて
ホッとする家庭の味という感じで好きです
頑張らない主婦代表の私の場合
本では4品つくる献立のところを
3品だけということが多いのでさらに簡単に晩ごはんが完成します♪
そして私の場合、日によって食べたいものが違うので
一週間の献立の中で適当に3品選んで組み合わせてます
りなてぃさんのレシピ本が人気の理由はいろいろあるけど
とにかく工程が簡単で、調味料も普通に家にあるものだけど
味はばっちり決まること!
味付けは子供を含め家族3人とも満足しています
おいしかった!りなてぃの一週間3500円献立を参考に作った料理
実際に最近作った夕ご飯はこんな感じです
洗い物を少なくするためにニトリの樹脂ワンプレートを使っています(食洗機OK)
エビマヨならぬ絶品鶏マヨ
小松菜とにんじんと鶏そぼろの炒め煮
3分で作れる★コーンと卵のとろみ中華スープ
ごはんが進む味。豚にらたま
我が家のコールスローサラダ
ほうれん草と油揚げの味噌汁
鶏むね肉で。ごま甘酢チキンバー
風味が最高!レタスの海苔ナムル
みんな大好き豆腐と油揚げの味噌汁
男子が喜ぶがっつり飯★スタミナ豚炒め
基本の小松菜と油揚げの煮びたし
ごま香るほうれん草のごま味噌汁
ミニトマト
写真とるのは忘れたけど、肉野菜いためもいつもよりおいしくできて嬉しかったです!
基本的なおかずが、分量を守るだけで上手になるって素敵!
というわけで・・・
毎日夕食のメニューを考えるのが面倒で億劫だわー
夕ご飯つくるのが憂鬱だわー
という主婦のみなさんにおすすめしたい食費節約法でした!
スポンサーリンク
ゆるミニマリスト主婦ナミでした。明日も待ってます☆
送料無料の楽天ブックスがおすすめ♪↓
持たない暮らし、節約の新しい記事はこちら♪ブックマークお願いします
私が家で稼いでいる方法↓