今日は前回のリビングに続いて、今の家のキッチンの写真画像をアップします。
小さな台所ですので、あんまり参考にならないかと思いますが・・・。
文字ばかりじゃつまらないブログになってしまうので、のせておきます。
8畳のダイニングキッチンの部屋のはしっこにあります。
見てお分かりの通り、調理スペースがとても狭いです。
ただでさえ狭いのに、食器洗い乾燥機の白いホース2本がさらにスペースを圧迫しています。
そういうわけで、普段は調理台の上に何も置きません。
頻繁に使う調理道具は吊り下げ収納しています。
吊り下げ収納にすると、何より掃除がしやすいですね。
油がとんでも布巾ですぐ拭く事ができます。
油がとんでいなくても、一日の終わりに全体を拭く事ができます。
吊り下げに使っているスチールラックは簡単に持ち上がるので、コンロの上の壁までサッと拭けます。
換気扇の塗装がかなり剥げているなど築10年の古さを感じますが、いつも清潔にしていたいと思っています。
スポンサーリンク
それから前に住んでいた家では、鍋などを置いておく大きな収納ラック(古い賃貸によくある)があったのでいろいろと並べていましたが、今はないので使って乾かした後はすぐにしまいます。
慣れてくると、何も出ていない状態の方が見た目がすっきりするので気に入っています。
食洗機のホースがなければもう少しすっきりするのですが、食洗機だけはもう手放せません。
他の記事もよんでみてください^^
ナミでした。明日も待ってます^^
読んだよの1クリックお願いします↓