シンプルライフ、節約、ゆるミニマリストの部屋、料理、掃除、持ち物について
ブログ日記を書いています。
ゆるミニマムが好きなEriです(^^)
私の収入源であるポイントタウン。
1人紹介すると500円分もらえるようになったので、ブログをやっている方はぜひ、お友達を募集してみるといいですよ。
このブログから、83名の方がプチ稼ぎを始めました
↓ ↓ ↓
ポイントタウンは、節約系ブロガーの多くが稼ぎ頭にしています。
実質無料の化粧品をゲットしたり、ブログをやっている人は紹介料をもらえたり、お友達が稼ぐと還元ポイントがもらえたり、楽天など通販利用で1%ポイントをもらえたり♪
ランクアップ制度があって稼ぎやすい。
——————-
関連記事です
↓ ↓
専業主婦でも。3/1から始まるお得なこと。
専業主婦だけどプチ稼ぎでこれを買いました。
スポンサーリンク
シンプルライフブログランキングで1位のようです。
これをクリック投票していただいている皆さん、本当にありがとうございます(><)
↓ ↓ ↓
今日のテーマは「捨て活」です。
ゆるミニマリスト、シンプルライフがテーマの、このブログを見に来てくださった方は、「何かを変えたい」と思っているのではないでしょうか。
何かを変えたければ、何かを捨てる事は有効な手段です。
人は、何かを変えるために、「もっと増やそう」と思いがちです。
資格や本を増やそう。
もっと情報を得て知識を増やそう。
友達や知人を増やそう。
部屋を増やそう。広い家を建てよう。
今は無理だから、せめておしゃれにみせるために、雑貨や植物や家具を買ってこよう。
掃除を習慣化するために、便利な掃除グッズや洗剤を増やそう。
他にもいろいろ増やしたい。・・・
そうやって増やしてばっかりいたけど、なぜか満足できない。
そんな方はいませんか?
以前の私はまさにそれでした。
だけど、ある時気づいたんです。
「変えたければ、足すのではなく引いた方がいい」
今の時代は、放っておいてもどんどん物や頭の中の情報が増えるし、人間関係も複雑になってしまいがちです。
完全に飽和状態で、自分で管理しきれないぐらいになっています。
だから、意識して減らしていかなければいけないのだと気付いたんです。
複雑な飽和状態から抜け出し、単純、シンプルな状態を目指そう
そんな時に、シンプルライフというライフスタイルに出会いました。
物の持ち方もシンプル。
人間関係もシンプル。
覚えておく情報もシンプル。
時間の使い方もシンプル。
家事もシンプル。
思考もシンプル。
私は、シンプルに生きることで、家族とご機嫌に暮らす事をめざしています。
このブログのテーマは、それです。
物を最小限に絞るミニマリストではなく、自分も家族もほどほど心地良いくらいに絞るゆるミニマリスト。
洋服が多少多くてもいいから、ぜんぜん着ていない物は捨てる。
使っていなくても捨てられない物は、捨てなくていい。
そんなほどほどミニマリストにご興味のある方は、ブックマークしてくださるとうれしいです。
明日の朝の更新は、実際の捨て活は何から始めたらいいか、ということを書きます。
日曜まで仕事はお休み☆今から実家に帰省します♪
主婦のみなさんに役立つブログを目指しています☆
お気に入り登録して、明日ものぞいてやってください。
ランキング投票クリックお願いいたします(^^)
↓ ↓ ↓
断捨離に役立つフリマメルカリは、
ここから紹介コードSMZHCZを使って登録すると300円ポイントもらえます
スポンサーリンク