シンプルライフ、節約、ゆるミニマリストの部屋、料理、掃除、持ち物について
ブログ日記を書いています。
ゆるミニマムが好きなEriです(^^)
私の収入源であるポイントタウン。
1人紹介すると500円分もらえるようになったので、ブログをやっている方はぜひ、お友達を募集してみるといいですよ。
このブログから、93名の方がプチ稼ぎを始めました
↓ ↓ ↓
ポイントタウンは、節約系ブロガーの多くが稼ぎ頭にしています。
実質無料の化粧品をゲットしたり、ブログをやっている人は紹介料をもらえたり、お友達が稼ぐと還元ポイントがもらえたり、楽天など通販利用で1%ポイントをもらえたり♪
ランクアップ制度があって稼ぎやすい。
——————-
関連記事です
↓ ↓
専業主婦でも。3/1から始まるお得なこと。
専業主婦だけどプチ稼ぎでこれを買いました。
スポンサーリンク
お金を貯めようと思うと、最初に思い浮かぶものは節約という方が多いですよね。
もちろん、お金を使わないことも大事だけど、成功者の間で同じぐらい大事だと言われているもの・・・
それは、お金の使い方です。
お金をどう使うかが大事
お金で物を買う時に、優先してしまいがちなのが、損得勘定や他人目線です。
セールで安くなっているから。
同じ値段でも、定価が高くて割引率が大きい方が得だから。
いま流行っているから。
あの子より高い物を身につけて見栄をはりたいから・・・。
こういう動機で買い物をするときは、完全に他人に踊らされています。
自分のお金は自分のハッピーの為に使おう
自分の所に入ってきてくれたお金は、本当に価値のあるものにつかいたいですね。
価値あるものとは、けっして他人目線ではなく自分目線で見て、対価を支払っても良いと思えるものです。
値段が安いとか高いとかよりも、自分自身が幸せを感じるために、本当に手に入れたいと思っているかどうかを優先して、お金を支払うんです。
自分をワクワク楽しくて幸せな気持ちにしてくれる物を選ぶ。
自分の気分が上向きになる物を選ぶ。
シンプルライフをはじめ、過去に誤った買い物の仕方をしてきたせいで、沢山の物を捨てるはめになりました。
だからこそ、お金持ちの人たちのお金の使い方を、学ぶようになりました。
傘を選ぶ基準
今日はデパートに傘を買いにいきました。
一階には5000円から15000円ぐらいのブランド傘が、並んでいました。
高い傘にはそれなりの理由があります。
生地がしっかりしていたり、台風にも負けない骨組みだったり。
多少高くても長持ちするなら良いかな・・・
そう思って店内の傘をじっくり見たのだけれど、これだ!と思える商品が見つかりませんでした。
どんよりした雨の日でも、気持ちが明るくなるような傘がほしい!
そう思って他の店に行き、これだと思い買ってきた傘はこちらです。
なんと千円でした。
ブランド傘に比べたら寿命は短いかもしれませんが、台風のように風が強い日は出歩かないし、万が一壊れたらまた選ぶ楽しみもできるかな。
そう思えるぐらい気に入りました。
値段で判断しない。
とにかく好きな物、自分の気持ちを上げてくれるものを持つ。
これが、キラキラと輝く人達から教わった上手な買い物の仕方です。
そんな考え方で買い物をして、やっぱり買って良かったと思える物の一つが、このコテです。
↓
![]() |
感想(185件) |
一つ結びにしても、顔まわりの後れ毛をコテで軽く巻いてウェーブをつければ、かわいい雰囲気になり、いい気分で過ごせます。
ミディアムヘアーで、太めでコシのある髪なのですが、この細めのコテに変えてから、とても簡単に巻けるようになりました。
節約するところは節約して、毎日を楽しく過ごすための物には、気持ちよくお金を支払う。
そんなメリハリが大事だと、今は思います。
主婦のみなさんに役立つブログを目指しています☆
お気に入り登録して、明日ものぞいてやってください。
ランキング投票クリックお願いいたします(^^)
↓ ↓ ↓
断捨離に役立つフリマメルカリは、
ここから紹介コードSMZHCZを使って登録すると300円ポイントもらえます
スポンサーリンク