スシロー値上げですって!

ゆるミニマリスト主婦ナミです。
2 LDK 賃貸に、小学生の息子と夫と3人で暮らすパート主婦です。
スシローが値上げ。いくら値上げする?
一番安い価格帯の「郊外型店舗」は、黄皿は現行の110円から新価格120円に、10円の値上げ(以下、価格は税込)。赤皿は現行の165円から新価格180円に、15円の値上げ。黒皿は現行の330円から新価格360円に、30円の値上げとなる。
(yahoo!! ニュースより)
一皿10円から30円値上げということですね。
いろんなものが値上げされているけど、ついに回転寿司のスシローまで!
週に1度の外食が回転寿司の我が家は、このニュースにショックを受けました!
くら寿司も値上げするのか?
我が家はスシローではなく、くら寿司派。
今のところくら寿司は値上げをしていないけど、スシローが値上げをするなら、くら寿司も値上げするかもしれないですね。
スシローが値上げしたらどんな影響がある?
よく考えたらひと皿につき10円、元々高いお皿で30円。
我が家はいつも100円のお皿を25皿ぐらい食べるので、10円の値上げだと毎回250円アップということですね。
週に1回スシローに行っても、1週間で250円の消費アップぐらいなら、そんなにショックを受けることはないですね。
スシローが値上げしても、くら寿司が値上げしても、無駄遣いを抑えれば問題なし
いろんなものが値上げされている今は、元々している無駄遣いを抑えて穏やかに過ごせばいいだけです。
ユニクロの洋服1着を無駄遣いしなければ、今回の値上げ分を軽くカバーできます☆
値上げ値上げだと騒がないで、マネーフォワードなどの家計簿で日々の支出を抑え、無駄遣いをしないでいれば、問題ないと思います。
2LDL賃貸に3人暮らし。余裕ライフ部☆ゆるミニマリスト主婦ナミでした。
毎日更新中。トップページをブックマーク
ブログ村ランキング参加中。タップお願いします↓
おすすめ記事

持ち家か賃貸かを決める基準!勝間和代さんの質問にハッとした話
持ち家と賃貸、どちらが良いのか。
持ち家と賃貸を選ぶ基準が分からない。
そんな悩みはありませんか?
勝間和代さんのYouTube のお話が、心に刺さったのでシェアします。
それはお金の稼ぎ方よりも使い方の方が大事だという話です。
...

【断捨離アフター画像】断捨離の効果。物を捨てるとすごい効果が!
ゆるミニマリスト主婦ナミです
2LDK賃貸マンションに住んでいて、小学生の子供が一人います
捨てられない、片づけられない性格だった私は
数年前に断捨離にめざめ、沢山の物を捨ててきました。
大量にいらないものを捨てるこ...

【8月の家計簿公開】固定費から生活費まで全部くわしく見せます!
ゆるミニマリスト主婦ナミです
2LDK賃貸マンションに住んでいて、小学生の子供が一人います
無料の家計簿アプリマネーフォワードをつけたので、今回も家計簿を公開します(・∀・)
詳しく赤裸々にお見せしますので、皆さんの参考やモチ...