2LDK賃貸に住む3人家族、ゆるミニマリスト主婦のナミです。
ここ数日、やる気が出なくてダラダラ過ごしていました。
重力が3倍ぐらいに感じて、何をやるにも体が重い(笑)
洗濯も掃除機も、先延ばしして夕方にやり始める。
土日は、半日の運動会を観に行くだけで精一杯で、
テイクアウトオンパレードでした。
ごはんを食べたら、のっそりとテーブルに座ったまま、時だけが流れ・・・
夜の食器洗いも「やれやれ」という感じで夫がやってました。
そんな感じで、ダラダラと数日間ダメ主婦になっていましたが、
昨日本屋さんで手に取った本は・・・
すぐやる系の本!先延ばしをやめる系の本!
やっぱり私は、サボりすぎる自分は嫌みたいです。
ダラダラ過ごしている時間は、体は楽しているけど心は心地よくない。
さぼりすぎていると、心がすさんでいきます。
というわけで、沢山ゆっくりした後の今日は、とてもテキパキ動けました。
youtubeで主婦の家事の様子を見るのが好きなのですが、
家事をやりながら写真を撮ったら、テキパキが続くかも♪と思って
写真を撮りながら家事。
布団を室内干し。(寝る時以外はこの状態)
息子は運動会の振り替え休日。
毎週めちゃくちゃ汚してくる上履き。
幼稚園の頃からあまりにも毎週真っ黒に汚してくるので、「いじめられてないよね?」と夫と何度も確認しました(笑)
毎週「筋肉痛になるわ」と言いながら手洗いして、洗濯機で脱水。
脱水するとすぐ乾きます。
必殺、曲げハンガー!
天気が良いから外が気持ちいい!
年末の大掃除が楽になるように、除湿器の水がたまるところをハイター漬け。
というと、できる主婦みたいですが、
除湿器の中の水、10日ぐらい抜くのを忘れてただけ・・・
きたなっ!
今日は時間の余裕もあるし、カラッと晴れて気持ちいい天気なので、
乾燥機を使わず外に洗濯物干し。
電気代が上がっていますからねー。
ほとんど毎日乾燥機ですけどね(笑)
なんか、息子の黒いTシャツにいっぱい白いのがついた・・・
ここで、小3の一人息子が初めて私に焼いてくれたピザトーストを、
ありがたくいただきました。
彼には、一か月前にトースターの使い方を伝授。
ケチャップで絵を描いたけど、チーズをのせたから見えなくなったそうです。
普段アイロンの必要のない服で揃えているゆるミニマリストなママは、
週末に給食当番のエプロンを見ると、テンションが下がります。
運動会は、はちまきを帽子にぬいつけることになるので、黄団になってほしくありません。
(昨日の運動会後に、血眼になってハチマキと赤白帽を分離)
来年は、赤団か白団になることを祈っています。(息子が先生にいいつけたらしい)
ブログ講座のコンテンツ作り。
講座生の方とメッセージのやりとり。(優しくて素敵な方ばっかりで、いつもほっこり)
ブログをやってみたい女性はこちら↓

ネット銀行にお金を振り込み。
シャワーを浴びて軽くお化粧して、息子と外出。
コンビニでマイナンバーカードのコピーと振り込み。
スーパーで明日の息子の弁当の買い物。(写ってないけど今日の私のおやつも買い込んでます)
ごはんを炊いていないと気づき、昼食はまたまた弁当。(無駄遣い)
山崎賢人のドラマを観ながら、ふるさと納税のワンストップ特例の書類を書く。(簡単)
マイナンバーカードのコピーを貼る。

今日は家計簿の締め日なので、家にある小銭を数える。(残金確認)
これ、セリアやダイソーにあります↓
コードレス掃除機を部屋全部にかける。
今ここです。(17時)
ブログに、テキパキした一日を記録。(ダラ子になった日はこれを見よう)
そして今から、マネーフォワードの家計簿アプリに、今日の買い物レシートを撮影して入力。
集計して家計簿を締め、貯金額をメモ。
テキパキできた日は気持ちがポジティブになれるし、家族に優しくできる!
よく頑張っているね、私。
米とぎ、夕食作り、明日の弁当作りもがんばろう。
このブログの人気記事。劇的ビフォーアフター画像↓

余裕ライフ☆ゆるミニマリスト主婦ナミでした。
トップページをブックマークして明日も来てくださいね♪