夫と小学生と3人暮らしの
ゆるミニマリスト主婦ナミです。
先日のブログで、夫の転勤先は交通の便が良く、駐車場も高いから、
車を2台とも持っていくかどうかで悩んでいると書きました。
手放すとしたら、私の軽自動車です。
結論としては、2台ともそのまま所有し続けることにしました。
その理由として大きいのが、奇跡的に安い駐車場を契約できたから。
車検はこの間終わったばかりで2年間は必要なくて、
もう製造から十五年ぐらいたっているので、任意保険が年間2万円弱しか、かからないんです。
そんなに遠くに行かないので、ガソリン代は安いし。
というわけで、ざっと計算すると、
今から車検までの約2年は、1年あたり10万円しか所有コストがかからないんですね。
手放した後にやっぱり所有しておけばよかったと後悔しないように 、少なくとも1年はそのままにしておきます。
あっ、そうそう、前に、もうすぐ7のゾロ目が見れるかもしれないと記事に書きました。
この前家族で私の車に乗って、送別会に向かっている時に7が揃いました!
久々にみんなで私の車にのったので、タイミングが良すぎ。
夫が横から写真を撮ってくれました。(撮らせたんだけど笑)
7がこんなに揃ったら、自分も新しい土地に連れて行ってねと、愛車がアピールしているような気になります。
ところで今日は、「0より0.1の方がいい」という今年の私のテーマをだいぶ意識して過ごしました。
やるべきこと、やりたいことはため込まないで、0.1でもいいから手をつけるのです。
すぐに終わることは0.1どころか100になっちゃうんですけどね。
午前中のパートが終わったら、コンビニに行って、自動車税2台分を支払ってきました。
大学を卒業してすぐぐらいまでは、携帯代などの支払いをいつも先延ばしにするような性格でしたが、今はできるだけ早めに払ってしまいたいタイプ。
どうせ払うんだから早く行動した方が、いつまでも頭に残しておく必要がなくてスッキリします。
帰宅して昼食を食べたら、オンラインジムで運動。
皆さん、運動してますか?
思い立ったら気軽にできるリーンボディーおすすめですよ。
ガッツリ運動を頑張らなくても、0じゃなくて0.1にする!と思って少し運動すればいいんです。
始めると、案外長い時間続けられて気分爽快になれます。
運動で心と体がスッキリしたら、郵便局の転居届けを出しました。
ネットで郵便局のアカウントを作って、新住所を登録して身分証を撮影して。
ちょっと面倒だけど、わざわざ郵便局に行かなくてもネットで完結する事に感謝しなきゃですね。
あとは、引っ越しの時のクリーニング代の振込。
引っ越し先でも食洗機を使うために、分岐水洗を問い合わせて注文。
それから夫がシャチハタをなくしたというので、Amazonで注文。
苗字が珍しいので、こうやってオーダーで名前を入れてくれるのはありがたいです。
ちなみに、前回の記事で書いた例のフライパンは、初日から忙しくて帰りが遅くなったので、
使われることはなかったようです。
単身赴任中に何回使うんでしょうねー。
私と息子が引っ越すのは6月10日ですが、
早く合流して夕食を作ってあげたいなーとか思っちゃったりする、
結婚12年目の嫁です。
もう何年も、そういうスキンシップは一切ありませんが、やはり愛はあるようです。
「あなたがしてくれなくても」というドラマの、永山瑛太さん演じる旦那さんの気持ちがよくわかって頷いております(笑)
突然なんのカミングアウトしてるんだ!
夫に送ったフライパンの記事はこれです↓

明日も待ってます。
ブログランキング参加中です↓
人気記事はこちら♪これを読めば物が減って節約にもなる!↓

余裕ライフ★ゆるミニマリスト主婦ナミでした。