ゆるミニマリスト主婦ナミです。
2LDK賃貸マンションに住んでいて、小学校低学年の子供が1人います。
年末の大掃除や年越しの準備、皆さんお疲れ様です。
今年中にやりたいことで、頭がいっぱいになっていませんか?
忙しいと思うのは、頭が散らかっているから
前にメンタリスト DAIGO さんが言ってましたが、
私たちは時間がないわけではなくて、
頭がごちゃごちゃして、時間がないと思い込んで忙しいつもりになっているそうです。
1日にやりたいことを可視化して頭を整理すれば、
本当はそんなに忙しくないということがわかって、心穏やかに淡々とやりたいことをすすめられます♪
そこでノートや手帳に、時間管理のマトリクスを書くのがおすすめです。
時間管理のマトリクスの書き方
私は毎日のように手書きで書いています。
例えばこれは、2日前の朝に手帳に書き込んだ時間管理のマトリクス。
やりたい事がいっぱいあった日で、普段はもっとゆっくりしてます。
縦軸は上に行くほど重要なこと、横軸は左に行くほど急ぐべきことを表しています。
頭の中にあることを四つの領域に分けて全部書き出すことで、整理されて行動しやすくなりますよ♪
上の二つの領域を、その日にできるだけやります。
急いでいること(左上の領域)だけでなく、
急いでいないけど重要なこと(右上の領域)も、意識してやれるようにしていくと充実した日になります。
時間管理のマトリクスを眺めて優先順位をつける
全部書き出したら、どの順番でやるか決めます。
横に番号をふってもOK!
ここからは実際にやっている様子♪
除湿機の中をきれいに
除湿機の大掃除(中の水拭きとタンクの塩素ハイターづけ)
トイレ掃除は塩素ハイターで
トイレ掃除は窓や床なども含めて全体をしました。
便器は普段から塩素ハイターを使ってます。(ブラシは持ってません)
布団乾燥機で冬の布団のカビやダニを防止
布団乾燥機でダニを予防。
息子がダニハウスダストアレルギーレベル最大なので不可欠になりました!
あっという間にあったかくなって布団が膨らむから、犬みたいに乗ってきます(笑)
LDK 1位のアイリスオーヤマの布団乾燥機のハイパワーを使ってます。
ハイパワーじゃなくレギュラーの安いのもありますよー。
布団掃除機をかける
そして同じく LDK1位アイリスオーヤマ布団掃除機で、ダニの死骸やほこりなどのハウスダストは吸い取ります。
前に使ってたダイソンのハンディクリーナーより、かなり使いやすいです。
加湿器の中をアクリルたわしでこする
そして加湿器の中の掃除。
アクリルたわしはメルカリで、hisammyさんから、
500円以下で数枚セットを購入しました♪
食器洗いや洗面所にも使ってます。
hissamyさんは、とてもあったかくて素敵な方。
趣味でアクリルたわしを作っておられたので、手作り品が欲しいとお願いしてメルカリ出品を始めていただきました♪
せっかく買うなら素敵な人の作ったものがいいなと思います。
匿名配送もしてくれるから安心♪
メルカリをやってないなら、はじめてみませんか?
今使える500円分お得に購入できる招待コード→ SMZHCZ を使ってください。
メルカリアプリをインストール↓
全部やれなくてもいい。途中で軌道修正する
結局家計簿の集計などは、この日はやめました。
眼科に行くのもこの日じゃなくていいなと思って、下の領域に移動させました。
年末ということで、いつもより頑張った一日のジャーナリングでした。
時間の余裕作りのためにジャーナリング、おすすめですよ♪
明日もブログ更新するぞー!
余裕ライフ部☆ゆるミニマリスト主婦ナミでした。
ほぼ毎日更新中。トップページをブックマーク♪♪
節約ブログ3500のうち、余裕ライフ部は何位?↓
ナミが買ってよかったもの紹介コーナー
シミとシワが改善したよ!ずっとリピート中。↓
【オンリーミネラル】薬用ホワイトニングファンデーションデビューセット
本読み放題キンドル・アンリミテッドで、沢山本読んでます♪
キッチンで約40%節水!これ使ってます
【LDK1位】最近購入した取っ手が取れるフライパンセットがこれ↓
TVで話題の新商品。四角いダイヤモンドエディション深型、浅型、蓋付き6点セット
【LDK1位】数年前に購入した丸型が入ったフライパンセットがこれ↓