今朝、目が覚めてブログランキングを見てみたら・・・
びっくりしました。
シンプルライフブログランキング3位になっているではありませんか!
めったにないことなので、記念にスクリーンショットとっておきましたよ(笑)
いつもブログランキングのクリック応援ありがとうございます★↓ ↓
今日は土曜日だったので、一週間分の食材の大半を買いに行きました。
今週もせっせと献立一週間分を考えて、買い物リストもちゃんと持って。
そして夫が仕事に出かけて行ったので、少しだけ作り置きおかずを作ったり、下ごしらえをしたりしました。
私は土日に一週間分のすべてのおかずを作り置きするのではなく、ゆるーくやっています。
おかず作りより、汁ものを平日に手早く具だくさんにできるように野菜やきのこ類を切っておくことが多いです。
小ネギも切って。
ミニトマトはヘタをとって洗ってガラスの保存容器へ。食卓にそのまま出します。
枝豆の塩昆布あえとかぼちゃの煮物は作り置きおかず。
明日ブロッコリーと和える予定のゆで卵は、炊飯器で作りました。
いつも通りの水加減でお米と水を入れたら、最後にアルミホイルに包んだ卵を鎮めるだけです。
お豆とひじきの健康サラダ。
「もっとつくおき」というレシピ本を見て昨日2倍の量で作りました。
私はミックスビーンズではなく大豆の水煮を使って。
これが簡単なのにおいしくって!!!
あるお店のお惣菜で、この味とまったく同じものが高い値段で売ってあるんです。
高いのであまり食べられなかったのですが、これからはいっぱい食べられます。
スポンサーリンク
作り置きおかずや下ごしらえというものを始めて、保存容器の便利さが分かってきました。
保存容器、盛り付け皿としてiwakiのガラスの容器パック&レンジを使っています。
ふたをしたまま温めたり、ふたをはずしてオーブンで焼いたり、冷凍したり・・・万能です。
他の記事もよんでみてください^^
ナミでした。明日も待ってます^^
読んだよの1クリックお願いします↓