夕ご飯メニュー2日分です。
チキンのトマト煮込み
コーンと玉ねぎのバターしょうゆ炒め
ピーマンとちくわのきんぴら
ミニトマト
味噌汁
ごはん
コーンと玉ねぎのバターしょうゆ炒め!
2才の子供も夫もパクパク!!簡単でおいしかったです。
鶏むね肉のピリ辛ケチャップソース
ひじきと根菜の甘辛煮
ミニトマト
味噌汁
ごはん
ひじきと根菜の甘辛煮は、家族三人とも大好き!!
お昼ごはんを食べて食器の片づけをしたついでに、作っておきました。
副菜が一品できているだけで、夕ご飯の支度に余裕がうまれます。
通常の2倍量で作ったので、今日の朝食べてもまだ残っています。
今日の夜も楽しちゃおう(笑)
いつも、今人気のnozomiさんの「つくおき」と「もっとつくおき」というレシピ本を使っています。
どのレシピもおいしくて家族に大好評!
スポンサーリンク
今日はお金の話です。
毎月の節約、やりくりは頑張って貯金はしているけれど、なぜか不安・・・。
節約して貯金したいけど、月末に財布に残っているお金はわずか・・・。
貯金どころか毎月赤字続きでついついボーナス貯金に手を出してしまう・・。
こんな悩みはありませんか?
私は最初にあげたタイプで、「貯金していてもなんだか不安」でした。
この不安の正体は、「将来いったいいくらお金が必要か分からない」という事でした。
そこで、以前から雑誌サンキュやチャントなどで節約上手さんのお話に出てくる、あるものを作成することにしました。
ライフプラン表を作る。特別費で赤字にならないために
ライフプランシートとも呼ばれるライフプラン表とは、「お金に関する人生の設計図」です。
エクセルなどを使って(手書きでもOK)、今後少なくとも20年から30年間ぐらいの西暦、その年の家族全員の年齢を表にします。
そして、今後大きなお金のかかるイベントと予想金額をすべて書き出します。
イベントとは例えば・・・
幼稚園入園、入学、卒業、車検、車購入、マイホーム購入(頭金支払い)など。
その家族によって書くイベントは違います。
ライフプラン表作成を先延ばしにしていた理由
ずっとライフプランをシュミレーションしたいと思っていたんです。
でもやらなかったのは、ずばり面倒だったから!
だけど実際作ってみて、本当に良かったと思います。
ライフプラン表を作るメリット
①漠然としていた将来必要なお金が明確になり不安が和らぐ。
②マイホーム計画や車購入計画など大きな目標を現実的に考えることができ、貯金のやる気がわく。
③何のために貯めるのかを日々意識できるようになり、無駄買いが減る。
④前もって計画的に、お金が用意できるようになり赤字防止になる。
⑤いつも目にすることでモチベーションの維持につながる。
⑥夫に見せることで、今後の目標が共有でき、節約にも協力的になってくれる。
男性は女性よりも論理的。表にしてあると、行動を起こしやすくなる。
こういったメリットがあり、もっと早く作成していれば貯金ペースも上がっていたかもしれないと思います。
どうやって簡単にライフプラン表を作ったのか
実は、自分でエクセルで表を作ったのではなく、ゼクシィのサイトで無料で提供されているものをパソコンでダウンロードしただけなんです。
↓ ↓
ゼクシィライフプラン表無料ダウンロードページ
入力内容については、
オールアバウトのマネー編「ライフプラン表の作り方」というサイトを参考にしました。
とても簡単で、短時間で完成しました。
手書きだと、いちいち合計金額などを計算しなければならないし、間違いも出てきます。
ゼクシィの表はエクセルを使うので、自動計算です。
ライフプラン表は一度作ったら終わりではなく、今後何度も修正していくものです。
それを考えるとエクセル表を使用したものをおすすめします。
作った表を冷蔵庫など、いつも家族が目にするところに貼ると節約に効果的らしいのですが、私はパソコンのデスクトップにファイルを保存して頻繁に開きやすいようにしています。
貯金がしたい、老後や子供の大学資金が足りるのか不安だという方も、ぜひ作ってみてくださいね!
シュミレーションに必要な教育費などは、いろんなサイトなどの平均額を参考にしました。
例えばこういうサイトなど。ただし、数値はデータによって違うのであくまで目安です。
↓ ↓
all about(こども一人にかかるお金)
他の記事もよんでみてください^^
ナミでした。明日も待ってます^^
読んだよの1クリックお願いします↓