雑誌LDK the Beautyクレンジングテストによるランキング結果
商品を本気でテストしてくれる雑誌
LDK the Beauty (エルディーケイザビューティー)に
クレンジングの比較ランキング結果がのっていました。
じつは2018年末に発売されたLDKの
美肌になりたければオイルクレンジングに変えなさいという特集の結果と同じなんです。
価格:680円
(2019/3/30 12:46時点)
感想(0件)
これまでもLDKのテスト結果をもとにいろいろな
コスメや洗剤などを購入してきましたが、
どれもハズレなしだったので、
今回もクレンジング購入の参考にしています♪
実際に使った感想、使いごこちもレポートします。
スポンサーリンク
オイルクレンジングはこすらずに落とせるから、意外と肌に優しい
私も勘違いしていたのですが、
オイルクレンジングを使うと一気に肌が老化するんじゃないかと
思われがちです。
でも、肌に優しいと言われている
ミルククレンジングやリキッドクレンジング、ジェルクレンジングなどは、
肌に優しい分(実はそんなに優しくないものもあるけど)
メイクを落とすのに時間がかかったり、
力を加えてごしごしこする必要があったりします。
それに対して、オイルクレンジングは、
いい商品を選べば、
こすらず短時間でスルッとメイクが落ちます。
そういう意味では、
ジェルクレンジングやミルククレンジングなどより
肌には良いという見方もできるわけです。
なので、オイルクレンジングを避け続けていた私も、
いったんオイルクレンジングに戻してみることにしました!
成分が肌に優しい&短時間でメイクを落とす洗浄力があるオイルクレンジングを選ぶ
成分があまり良くないオイルクレンジングを選んでしまうと、
肌に負担がかかってしまいます。
なので、オイルクレンジングを選ぶときには、
成分が肌を乾燥させないかなどを、
しっかりチェックしてから購入するようにしましょう^^
さらに、洗浄力もきちんとチェックしましょう。
実はオイルクレンジング商品の中にも、
洗浄力が意外と低いものもあるようです!
短時間でスピーディーに
しっかりメイク汚れを落とす
オイルクレンジングを選ぶようにしましょう!
ではどうやって、
成分が肌に良い&洗浄力が高いオイルクレンジングを見つけるのか?
私は、そういう分析はいつも雑誌LDK様にお任せしています^^
2019年4月号LDK the beautyのオイルクレンジングランキング総合結果
成分、洗浄力、使い心地の3つの観点から商品比較テストをして、
総合ランキング結果がでていたので、
一位と二位をご紹介しますね。
1位は、ドクターシーラボのスーパー毛穴オイルクレンジング。
洗浄力は2位の商品に劣りますが、
使い心地、成分は2位より優れています。
お値段も2000円以下なので、成分にこだわりたいけど、
洗浄力もまあまあ欲しいという方におすすめ。
2位は専科のオールクリアオイル!
洗浄力は比較した数十商品の中でもトップ。
なのに、使い心地も、成分もまずまず♪
それにもかかわらず、お値段が安いので、私はこれを買って使いはじめました^^
メイク汚れだけであく、蓄積されたクスミリスクを一掃してくれるそう♪
スポンサーリンク
専科のオールクリアオイルの感想レビュー
使い心地
実際に使っているのですが、
ツッパリ感はないです。
できれば、洗顔料で軽く流した方がすっきりした使い心地になります。
洗浄力
私の場合、ファンデはオンリーミネラルを使っています。
は、ミネラルファンデなのでせっけんで落とせます。
だけど勘違いしがちなのが、ミネラルファンデはあくまで洗浄力の高いせっけんで落とせるのであって、
洗顔料では落とせません。
せっけんは使っていないので、
オンリーミネラルもクレンジングで落としています。
こちらのミネラルファンデは、クレンジングなら簡単に落とせるので、
もちろん専科のオールクリアオイルでもすぐ落とせました♪
LDK一位のオペラリップティントもサッと落とせる
私は、LDKでベストコスメとなった落ちにくい口紅を使っているのですが、
ちゃんと落とせました♪
![]() |
【ゆうパケット可】【メール便ok】OPERA●オペラ●ティントオイルルージュ リップティント ベストコスメ 話題の花嫁リップ 売り切れ続出 再入荷
|
その他情報
マツエクOK。
濡れた手OK。
ウォータープルーフマスカラOK。
気になる方は雑誌をご覧ください☆
LDK1位のにじまないお湯オフマスカラと、1位のオペラリップティント紹介記事↓

読んだら押してね↓
元コスメマニアが、化粧品を大量断捨離。
残った最強の化粧品は?↓
