当ページのリンクには広告が含まれています。

ゆるミニマリストであり続ける為の捨て活。片付け実践の様子

ゆるミニマリスト主婦ママのナミです。

 

家の中の不要な物を全部捨てて

すっきりした家で暮らしたい。

 

だけどいらない物が多すぎて重労働だし

そもそも自分は捨てられない性格。

 

だから

家族や知人や片付け専門業者にほとんどやってもらって

その大がかりな捨て作業さえ終われば

 

すっきりした身軽な暮らしが続くでしょう?

 

そう思う人がいるかもしれません。

 

だけど、それは間違いです。

スポンサーリンク



誰かに捨ててもらっても、ゆるミニマリストになれない理由

その理由は

生きている限り

物は外からどんどんやってくるからです。

 

一度、家の中のいらない物を捨て終わったとしても

またしばらくたってから捨てる作業をしなければ

持たない暮らしは続きません。

 

特に今の時代は

物があふれています。

 

安くいろいろな物が手に入るし

無料のおまけとして勝手にやってきたりもします。

 

よくテレビでごみ屋敷特集をやっていて

業者や片付け上手な人が手伝って不用品を捨てたとしても

半年後もしないうちに

またリバウンドしていることも多いですよね。

 

だから、持たない暮らしを続けるためには

 

だれかに捨ててもらうのではなく

捨てる能力をしっかり身につけて

持ち物と向き合う作業を

時々やっていくしかないのです。

スポンサーリンク



ゆるミニマリストな暮らしを続けるために、また捨てる

私も、持たない暮らしをめざして

物を沢山捨ててきました。

 

ミニマリストやシンプルライフに目覚め

ほんとに、大量に捨ててきたんです。

 

このブログは長く続いていますが

数年間「ゆるミニマリストです」と名乗って

捨てる様子を綴ってきました。

 

自分個人の引き出しの中も

何度も何度も感謝離してきました。

 

ちなみに最近

「断捨」ではなく「感謝」を使っています♪

 

だけど、この前久々に引き出しを開けたら…

こんな状態でした。

きたない!(笑)

 

あまり開けない引き出しで

ほとんど使わないけど捨てられない物を

ポイポイ詰め込んでいたのですね。

 

開けるのも閉めるのも一苦労という

飽和ごちゃごちゃ状態でした。

 

二か月ほど前に引っ越した時に

この引き出しの中のいらない物を感謝離しました。

捨てた物はこちらです。

年賀状、古いスマホやガラケー。

ほとんどのアクセサリー。

使っていないふせん、充電器。

眼鏡ケースや壊れたポーチ。

スタンプペンなど。

 

引き出しの中はすかすかになったので

別の引き出しの一部のスペースにうつしました。

スポンサーリンク



人任せではなく、自分で捨てなければならない

たとえ最小限しか持たないミニマリストになったとしても

普通に生活していれば、物は増えます。

 

物を手放す作業は

ライフワークとして

ずっと続けるものです。

 

だからこそ

すっきりしたシンプルライフを送りたい人は

 

家族や友人や専門業者に捨てる作業をやってもらうのではなく

 

自分の手で物を手放すマインドと技術を

磨いていく必要があるんですね。