散らかりの原因?子供のおもちゃ
3才の息子のおもちゃは、買いすぎないように意識していないとどんどん増えます。
私はミニマリストではなく、ゆるーく物を減らす「ゆるミニマリスト」なので、そこまでおもちゃを減らしてはいません。
こちらは3才の息子のおもちゃです。
こんなふうに押し入れの一部をおもちゃ部屋にして、部屋がごちゃごちゃに見えるのを防いでいます。
子供のおもちゃを買うタイミング。クリスマス、誕生日に限定
我が家はこどもちゃれんじの教材が毎月届くという事もあり、
おもちゃを買うのは、基本的にクリスマスや誕生日だけです。(小さいものは、たまに買う事もありますが)
そして、
・長く使えるか
・場所をとりすぎないか
・成長に役立つか
・同じようなものを持っていないか
・本当に欲しがっているか
ということをよーく考えます。
持たない暮らしに興味がない方からすれば、「たかがおもちゃの事なのに、考え過ぎじゃない?」と思われるかもしれません。
だけど親である私が、大切なお金を「本当に買いたいおもちゃ」だけにつかう姿は、将来子供のお金のつかい方に何らかの影響を与えると思います。
また、じいじばあばや親戚からおもちゃをもらったら、大事に長く使わせています。
ガチャガチャもたまにはさせますが、あまり頻繁にはさせていません。
「お金は本当に欲しいものに使う」という事を幼いうちから学ばせるいい機会かなと、私は思っています。
今年のクリスマスプレゼントもこどもちゃれんじ1年分になりそう
こどもちゃれんじに関しては、息子の希望で去年のクリスマスプレゼントとして再開し、一年分の受講費を支払ってあげました。
毎日教材のおもちゃやDVDで遊んでいて、
他の子供よりとても言葉を話すのが早く、3才になったばかりでひらがなの本が一人で読めるので、いい買いものだったと思います。
もうすぐ二度目の支払いなのですが、
「今年もサンタさんにチャレンジのレジセットをお願いする!」と言っているので、クリスマスプレゼントは「こどもちゃれんじ継続のプレゼント」になりそうです。
小さいながらも自分の意志で続けているということもあって、毎月息子は届くのを楽しみにして、届いたらフル活用しています。