主婦が、毎日を機嫌よく余裕を持って過ごすためには、暮らし方を工夫しなければなりません。
何も考えずに生活するのと、どのようにしたら効率よく楽しく暮らせるかを考えながら生活するのとでは、毎日の満足度が大きく変わります。
暮らしの工夫は、自分で生活しながら編み出していくのも大切ですが、自分一人の力では限界があります。
だから私は、暮らしに関する本や雑誌を、頻繁に読んでいます。
そこから、より満足度の高い暮らしをするための知恵や工夫を、積極的に取り入れるようにしているんです。
私が大好きでよく参考にしているのが、雑誌チャントです。
CHANTOは、ワーママ向けですが、私のような専業主婦にも役立つ暮らし方が沢山載っています。
2016年9月号には
働くママの時間の使い方まとめという特集が組まれていました。
スポンサーリンク
幸せな主婦の時間とお金の使い方共通点とは?
【ハッピーなワーママの時間&お金の使い方共通点】というのが、6つの仲間に分けてあったので、ご紹介しますね。
1、読書、ストレッチ、ハンドメイド…自分のために使う時間をもっている
2、時短になる家電や、ネット通販など時間の節約のためにしっかり投資している
3、料理は「作り置き」することで時間も食費も上手にカットしている
4、普段、忙しいからこそ家族が集まる時間や休日を大切にしている
5、掃除や片づけを習慣化して家での時間を上質に
6、良質なコスメや美容アイテム…自分磨きにお金を惜しまない
みなさんはどれくらいあてはまりますか?
励ましのクリックありがとうございます↓
今日のおすすめ記事^^
主婦ナミのゆるミニマリストブログのトップページをブックマークして
明日も見に来てくれたらうれしいですっ☆