夫と小学生と3人暮らしの主婦ナミです。

YouTubeで、心と生活を整えるための話をしています♪

2つの簡単な方法で悩みから解放される!!

「やる気になる本」を解説。家事、育児、仕事のめんどくさいが解決♪↓

片付けのやる気が起きない人へ↓

当ページのリンクには広告が含まれています。

「のんびり楽しく貯金」ブログのハピコさんの本「お金のことで後悔しない暮らし方」

ゆるミニマリスト子持ち主婦のナミです

 

最近、読ませていただいている「のんびり楽しく貯金」というブログがあります。

そのブログを書いているハピコさんという方が、

本を出版されたので購入しました。

 

今日は感想などを書きたいと思います。

 

「モノと家計を見直して
お金のことで後悔しない暮らし方」
ハピコ 著

20170104_161903

スポンサーリンク

 



ブログ「のんびり楽しく貯金」のハピコさんの著書

こちらの著書は、読み始めると中身が濃く読みごたえがあったので、最後まで一気に読みたくなります。

おかげで夕食づくりの時間が遅くなってしまいました(笑)

 

よくある抽象的な家計管理の本とは違い、具体的で、

ここまで公開してくれるの?」と思うぐらい赤裸々に、

家計の事やおうちの事が書いてあります。

 

貯金節約に関する本であるあるなのが、

読み終わった後に具体的な実践方法が分からず、

結局自分の生活に役立てられないという「読んだだけパターン」。

 

それに対してハピコさんの本は、

「それで、どうしたらいいの?」という事にはならず、

家計管理や持たない暮らしの実用的なヒントがもらえます。

ハピコさんは1ブック1アクション。本を読んだら行動にうつそう

著者のハピコさんご自身も、

本を読んだ後は、

1ブック1アクションを実行するそうですが、

私も読んだだけで満足しないように、

自分に活かせる事は忘れないよう手帳にメモをして、

生活に活かすようにしています。

 

以前は本を読みながら付箋を貼るだけでしたが、

付箋を貼っただけでもう本を開かないという事も多かったのでやめました。

 

手帳にメモをしておけば、目にする頻度は格段に上がります。

 

奨学金と車のローンの借金500万円を完済し、

1年で200万円貯めたというハピコさんの本を読んで、

今後に役立てようとメモしたことの一部をご紹介します。

見栄を張らずに楽しく生活していく。見栄を手放し、生活レベルを下げる。

著書のなかで、私も大好きな斎藤一人さんの本に書かれている二つの欲を紹介されていました。

 

になりたいというような正当な欲はOK。

だけど「見栄のためにお金を使うと、お金はその人から離れていきます。」という事です。

 

ハピコさんの考え方は、私にしっくりくるなーといつも思うのですが、
断捨離された本の写真をアップされた時に、

斎藤一人さんの本が沢山写っていたので、納得しました。

 

勝手に親近感を感じています。

 

私たちは人と比較して、

劣等感から逃れたいという思いから、見栄の為に不要なお金を使ってしまいがちです。

 

だけど、「自分はこのままでいいんだ、みんな完璧ではないんだ、比べる必要なんてないんだ」と気付く事で、見栄への出費から解放されるのだと私は思います。

 

せっかく家族や自分が稼いだお金は、

人に自分を大きく見せるために使うのではなく、

家族や自分が楽しむために使いたいですね。

kuko_0i9a2745_tp_v

お金の使い方もポイント。お金は死に金にせず、生き金にすること。

生き金、死に金について意識しながら生活する事は、本当に大事ですよね。

 

同じ使い方でも、人によってその満足度は変わります。

 

例えば私の場合、一般的に生き金とされる旅行費用は、場所によっては死に金になります。

 

沢山のお金がかかる海外旅行費や、遠くまで行く国内旅行は、一時的に楽しくいろんな経験ができて思い出に残るとは思いますが、私にとっての優先順位が低く死に金です。

 

だから行こうとは思いません。

 

だけど、親に会い孫を見せるために帰省する費用は生き金なので、頻繁に故郷に帰ります。

 

収入がいくらであってもお金には限りがあって、優先順位をつけながら使っていかなくてはなりません。

 

だから常識に流されずに、自分の満足度が高い使い方はどれなのかを考えながら生活することが大切だと思います。

ppc_1manensatu4mai_tp_v

「収入ー予算 = 貯金」の法則で貯金する

私も家計簿をつけて予算をたて、貯金するという方法をとっています。

 

だけど、もう少し楽なやり方はないかなと考えていたんです。

 

この本に書いてあったハピコさんの貯金額の決め方は、

予算は毎月同じ額に固定しておいて、収入から予算をひいて残った額を貯金に回すというもの。

 

これまでの私の貯金の仕方は、貯金額を固定するというもの。

 

つまり、収入-先取り貯金=予算

 

貯金額を一定にして先取りしてしまえば、確かに貯まりやすいのですが、

貯金額を毎月同じにして先取り貯蓄額を固定している場合、収入が減った時も同じ額を貯金に回さなければならないという考えなので、

やりくり予算が低くなってしまい、ストレスになりがちだったんです。

 

ストレスは、衝動買いにつながります。

 

だから今後は、やりくり予算を毎月一定にするという方法に変えてみたいと思います。

もちろん、合わなければまた他の方法にするかもしれません。

 

「何が何でも毎月同じ額を貯金する」と決めないで、「無理をしない程度に設定した予算を何が何でも守る」ということにします。

 

これまで2年程書き続けてきた家計簿を見て、無理のない予算を立て直そうと思います。

%e5%ae%b6%e8%a8%88%e3%83%8e%e3%83%bc%e3%83%88

最後に

他にもいくつか手帳にメモしたことがあるので、我が家の貯金を増やすために役立てます。

ハピコさんのおかげで、楽しく貯金していきたいなという気持ちになったように、
私のブログを読んで前向きな気持ちになったと言っていただけるように、今後もブログを書き続けたいと思います。

モノと家計を見直してお金のことで後悔しない暮らし方 [ ハピコ ]

 

電子書籍はこちら

モノと家計を見直してお金のことで後悔しない暮らし方【電子書籍】[ ハピコ ]

 

 

スポンサーリンク



ゆるミニマリスト主婦ナミでした。ブックマークお願いします

【過去と今のゆるミニマリストの部屋画像】断捨離の効果(見れば断捨離のやる気が出ます)
ゆるミニマリスト主婦ナミです。 2LDK賃貸に住んでいて、小学生の子供が一人います。 捨てられず片付けが苦手な人も、変われるという話 昔から片づけられない性格だった私は 約10年前に子供が生まれた後、断捨離にめざめて、 沢...
汚部屋、貧乏、後ろ向きから脱出した話と、ネットで月数万稼いでいる方法
子供が11か月の時、外でパート仕事を始めました。 仕事が終わって、夕方保育園にお迎えに行って帰宅。 おっぱいを欲しがるので、授乳して落ち着かせて。 ばたばた夕食を作り始めて、また泣き出して、いったん中断。 なんとか夕食を食べて、お風...
ホットクックで作る節約晩ごはんメニューとレシピ
ゆるミニマリスト主婦のナミです。 2 LDK賃貸住まいで、小学校低学年の子供が一人います 料理に時間をかけたくないズボラな私の 最近の節約夕ご飯のおかずをご紹介します 晩御飯はほとんどの日が 白米とメインおかず一品と副菜一...