今からゆるミニマリスト主婦ナミが
洋服の断捨離大会をします!
2DK賃貸マンションのリビング。
ソファー横に白いタンスがあるんですが・・・
スポンサーリンク
ここには、普段あまり使っていない家族分の洋服が入っているんです。
いつも使う1軍の洋服類は
もっと出し入れしやすい、別の場所に置いてあるんですね。
だから、このタンスはあまり開けないんです。
ほとんど使わない=断捨離してもいい不要な衣類
の可能性があります。
スポンサーリンク
長期休暇は洋服の断捨離のチャンス
お盆休みは帰省や旅行、レジャーが待っている方が多いと思いますが
きっといつもより時間の余裕があるはず!!
最大難関と言われるクローゼットの断捨離をしませんか?
私は明日から帰省するので、今日のうちにここだけやって
すっきりさせます。
洋服の断捨離のコツ。断捨離する衣類を全部出して広げる
タンスやクローゼットの衣類を断捨離するときには
できれば、全部いったん出して広げてみることをおすすめします。
クローゼット、タンスの洋服断捨離。捨てる基準とは?
広げて、形や色をちゃんと見て、こんなことをチェックしてみてください!
ヨレヨレになっていないか。
色落ち、黄ばみなどがないか。
流行おくれではないか。
今も好きな形か。
臭くないか?(笑)
他にも捨てる時の基準はありますが
とりあえず今日はこれだけ書いておきます^^;
スポンサーリンク
洋服の断捨離の前に、断捨離スペースを確保しよう
上に書いたようなことを
一着ずつ手に取ってチェックしていきます。
そのためには、洋服を全部出して広げるためのスペースが必要です。
テーブルを端に寄せて断捨離スペースを確保しました。準備完了ーー!!
息子もゾロリの本に夢中で邪魔されない♪
^^ヨシ!
リアルな断捨離実践のブログって需要ありますか?
私のブログって
「断捨離ブログ」とか「ミニマリスト 主婦」とかで検索して
訪問する方が一番多いんです。
ってことは・・・
私がいつもあたりまえのように行っている断捨離作業を
実況中継したり
どんな物を捨てているのかを一部紹介したりするのも
少しは需要があるかなと思ったりもするんですが(笑)
・・・需要ありますでしょうか??
もしあれば、断捨離したものとか、アップしていこうかなと思います。
ゆるミニマリスト主婦の、リアルな断捨離の様子がちょっとだけ見たい。
どんな物を捨てているのか暇つぶしに知りたい。
そんな方は、下のシンプルライフランキングバナーを1クリックしてください♪
↓ ↓ ↓
オッシャー!捨てるぞー!
一応、写真撮影しながら断捨離しときますね(笑)
主婦ナミのゆるミニマリストブログのトップページをブックマークして毎日チェック♪
今日のおすすめ記事

