コロナ自粛。テレワーク(在宅ワーク)の親と小学生の勉強の様子
ゆるミニマリスト子持ち主婦のナミです。
2LDK賃貸マンションに、子供1人の3人家族で暮らしてます。
コロナで小学校が休校、私(ママ)は外でのパート仕事が休職中
となっている今。
テレワークをしている親も多いですよね。
みなさんがどんなふうに子供をみながら
テレワークや家での仕事をしているか気になりませんか。
私はとても気になります。
我が家の場合はこんな感じです。
母親がパソコンで在宅ワークをして、子供が勉強する場合
夫が会社で仕事をして
母親(私)が家で作業、子供が勉強するときは
こんなふうにリビングの机でやることが多いです。
父親がパソコンをつかったテレワーク、母親がスマホで在宅ワーク、子供がこどもちゃれんじで勉強する場合
今日は朝から夫も、家でパソコン仕事をしたので
こんな風景でスタートでした。
- 夫がリビングの机でエクセルを使ったパソコン仕事。
- 子供は座椅子でドラえもん鑑賞。
- 私はローテーブルにノートを広げ、スマホを使って作業。
その後はこんなかんじでした。
- 夫は引き続きデスクでパソコン仕事。
- 子供は 進研ゼミ(ちゃれんじ)のタブレットに付属されたテキストで勉強(下の画像はおとといやったページ)
↑「きんののべぼうをかう。」(笑)
コロナウイルスで休校が延長されました。
オンライン授業が期待できない日本なので、
こどもちゃれんじタッチ(タブレット)で
勉強を進めることができてよかったです。
(息子は小さいころから続けていて、一学年ずれているので二年生分をやってます)
進研ゼミをやっていなかったら、ちょっと焦っていたかも。
休校になりそうな一か月間だけでも申し込めますよ。
迷う時は資料請求してみてください。
小さい子供がいる家庭。テレワークをやってみた感想
夫も今後は毎日このようにテレワークになる可能性もあります。
まだ子供が小学校1年生と小さいので
テレワークになったら集中できないのでは?
という心配があったのですが、
今日実際にやってみたら
意外と仕事や勉強に集中できたので、少しホッとしました。
スポンサーリンク
コロナ自粛によるストレスで、夫婦喧嘩が増え、子供にイライラする事が増えている
コロナウイルスで、ついに全国で緊急事態宣言が出ました。
イオンなどの大型ショッピングモールやデパート、映画館、レストラン、その他いろいろなところが、休業するようになってきています。
外での仕事がない日は、スーパーやドラッグストアでの買い出し、散歩など以外には、外出することもほとんどありません。
テレワークになった人は、それが毎日続いていて、いつまで続くのかも分かりません。
ずっと家族で家で過ごすとなると、イライラストレスがたまりがちです。
実際、 Google や Yahoo の検索では、「自粛 ストレス」というワードで検索している人が、かなり多いようです。
これまでは、外で仕事をしたり他の人と関わりあったりすることで、ストレス解消していたのが、
ずっと家にこもって家族だけと接することになると、
これまで感じなかったささいなイライラが溜まっていくのかもしれません。
コロナで自粛となり、
夫婦喧嘩になることが増え、コロナ離婚という言葉も出てきています。
それだけではなく些細なことで子供にイライラして必要以上に叱る、という悩みも増えているようです。
こんなことは避けたいですよね。
スポンサーリンク
外出自粛やテレワークによる家族のストレス防止の為に、部屋を片付けよう
コロナウイルスのテレワークや自粛によるイライラストレスを減らすためにできることの一つが、
家をリラックスできる空間にすることだと私は思います。
居心地のよい空間にすることは心身の健康につながりますよね。
それでは、心身を癒すリラックス空間にするためにはどうすればいいかと言うと…
いつも適度に片付いている状態にすることです。
というのは、
いくらお香を焚いて、リラックス音楽を流して、お気に入りのソファーを置いたとしても、
物があちこちに散乱しているような汚い部屋だと、ちっともくつろげないですよね。
例えば、テーブルで作業しようとしても使っていない物がごちゃごちゃ置いてあったり、
ソファーでくつろごうと思っても、脱いだ洋服がそのまま置いてあったり。
そんな部屋ではゆったりした気分にはなれません。
部屋を片付ける方法は、ゆるミニマリストを目指し大量に断捨離すること。収納は増やさない
それでは部屋を常に適度に片付いた状態にするにはどうしたらよいのか。
その答えは、とにかく部屋に置かれているものの数を大幅に減らすことです。
最小限主義者のミニマリストになる必要はありませんが、シンプリストや、ゆるミニマリストぐらいを目指してどんどん物を捨ててみてはいかがでしょうか。
いくら収納を増やしたって、
大量に物を減らさない限り、いつまでたっても部屋は片付きません。
物が多い限りは収納が増えたって、戻し方が分からなくなってくるし、面倒になるからです。
収納が増えればさらにたくさんのものを家の中に持ち込むことにもつながります。
スポンサーリンク
使っていない物に執着するより、家族の心の健康を優先しよう
物がもったいなくて捨てられないという人や、面倒でなかなか断捨離に取りかかれないという人は、多いですよね。
でもそのせいで、これからしばらく続く自粛生活で、イライラストレスが溜まり、
夫婦喧嘩が増えたり、子供を叱る事が必要以上に多くなってしまうのなら、
それは避けたいと思いませんか。
まずは、家族全員が居心地良くリラックスして暮らせるような
物の少ないすっきりした部屋作りを優先すべきだと、私は思います。
物が少ない部屋なら片付けやすく、家族も片付けてくれる
物が減れば、子供や夫が片付けなくても自分でさっと片付けてあげられるし、
元からいつも適度に片付いた部屋であれば、
夫はもちろん小さな子供でも、1日の終わりには自分が出したものを片付けてくれるようになります。
そうなれば、「早く片付けて!」と小言を言う回数が減って、ストレスが軽減されますよ。
スポンサーリンク
まとめ
それでは今日の話をまとめます。
コロナウイルスで自粛となり外出できない今夫婦喧嘩や子供を叱る事が増えています。
そこで、主婦、夫、子供がイライラストレスをためずに心地よく暮らすために、
綺麗な部屋をキープするようにしましょう。
そのためには、まず物をたくさん捨てることが不可欠です。
ミニマリストのようになる必要はないけれど、ゆるミニマリストやシンプリストを目指して、
物をどんどん断捨離してみてはいかがでしょうか。
大切なのは使いもしないガラクタではありません。
家族がストレスにさらされないように、この非常事態をのりきることが何より大切だと、私は考えます。
お読みいただきありがとうございました。
ブックマーク。
読んだよタッチしてね↓
コロナで家にいる時間が多くなった今
主婦のあなたもプチ稼ぎしませんか?
ポイントタウンだけで稼いだ額が35万円を突破。
ここから200名以上がスタートされました♪↓