2016-11

ミニマリストの部屋と持ち物

雑誌LDKの食器洗い用洗剤ランキング結果。キュキュットハンドマイルド、チャーミーV

商品比較雑誌LDK。本当に良い食器洗い洗剤はどれ? ヤフーニュースでも売り上げ倍増している雑誌として紹介された「LDK」。 そのLDK12月号に、食器洗い用洗剤を比較テストした結果がのっていました。 雑誌LDKはスポンサー広告などあま...
ミニマリストの断捨離

断捨離実践。収納力のない小さい家具へ買い替え。部屋を広く使う

物を減らすと、家具は小さなものを好むようになってきます。 大きい家具の方が収納力がありますが、物が少なくなりシンプルな暮らしを始めると、小さくても十分という考えに変わってくるんです。 収納は多いほど良いと思っていたあの頃 このテレ...
子育てと家族

子供へのプレゼントにおすすめ。1才から5才児に体験を贈る。

1才、2才、3才、4才、5才の子供へのプレゼント。おすすめは? そろそろ子供のクリスマスプレゼントを決める時期ですね。 息子は去年のプレゼントでいつも遊んでいます。 これは1年前、2才の時にクリスマスプレゼントとして頼んだ、こ...
ミニマリストの断捨離

断捨離実践。捨てるか迷うものを捨てるコツは見えないところで一時保管

ただいまこれを捨てるかどうか、検討中です。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 捨てたいというモヤモヤが続いていた いつ...
ミニマリストの断捨離

キッチンの断捨離実践。調理器具のぶらさげ収納をやめ掃除を簡単にする

これまでも沢山の物を処分した私ですが、ただいま一人で断捨離祭りやっています。 またまた捨てた物をレポートします。 ゆるミニマリストのキッチンの断捨離ビフォー画像 いままでのキッチンはこんなかんじでした。 換気扇下の調理器具を撤去...
ミニマリストの断捨離

換気扇の大掃除と普段の掃除方法。セスキ炭酸ソーダで油汚れを落とすやり方(画像付)

大掃除は11月中にすべて終わらせると、ゆったりとクリスマスなどが楽しめますよね。 ということで、先日簡単に換気扇掃除を終わらせました! その方法をレポートします。 スポンサーリンク (adsbygoogle = wi...
ミニマリストの部屋と持ち物

家計簿を継続するコツはシンプルにすること

大切な家族や自分の為にお金を貯めて、大事なものにつかっていきたいですね。 貯金するためには、家計簿をつけてお金の流れを知る事が必須だと思っています。 そんなふうに偉そうに語っている私ですが、家計簿が続けられるようになったのは、2年ぐ...
ミニマリストの断捨離

不要な布団は持たない。買って良かった軽くてあったかい羽毛布団

あったかい私の住む地域も、やっと寒くなってきました。 特に、夜は冷えます。 そこで、冬支度開始。 羽毛の掛け布団を色違いで2枚購入しました。 いままで使っていた私の掛け布団が重くて、肩がこるので買い換えたんです。 もう一枚は子...