ゆるミニマリスト子持ち主婦のナミです
ご訪問ありがとうございます。
スポンサーリンク
ゆるミニマリストの紙袋の断捨離
このまえ
紙袋の断捨離をした。
我が家は
夫の仕事の関係で
紙袋が増えやすい。
だから沢山捨てている。
それでも
どんどんたまっていく。
これを全部捨てることにした。
残すのは
これだけ。
これで十分だ。
足りない場合は
バッグやビニール袋で
大丈夫。
小物バッグと保冷バッグの断捨離
ついでに
保冷バッグや小物バッグ
巾着を断捨離。
ピンクやキャラクターものは
好みではない。
だから
ぜんぜん使っていない。
捨てよう。
捨てても困らない。
地道な断捨離作業で
家は少しずつ
すっきりしていく。
よし!
やるぞ!
なんて気合いをいれて
いっぺんに全部
断捨離する必要はない。
思い立った時に
10分ぐらいで
さくっとやる。
スポンサーリンク
あたりまえではなく、ありがたいから楽しい
今日は
働きはじめたパン屋が
オープンしてまだ間もないので
行列がすごかった。
接客は久しぶりだから
「ありがとうございます」を
こんなに繰り返すのは
久々。
約10年ぶりの接客の仕事。
お金のためだけにバイトをしていた
あの頃とは
決定的に違う事。
それは
忙しくてヘトヘトでも
楽しいという事。
健康な体を取り戻し
忙しく接客できている事が
とても嬉しい。
本当にありがたい。
仕事ができるほど健康なことは
「あたりまえ」の反対の
「ありがたいこと」。
明日も新しいパン屋には
行列ができるだろう。
でも疲れを見せず
お客さんがまた来たいと思うような
元気であったかい
接客をめざそう。
スポンサーリンク
優しいタッチありがとうございます↓
今日のおすすめ記事^^





主婦ナミのゆるミニマリストブログのトップページをブックマーク
明日も待っています☆
スポンサーリンク