ゆるミニマリスト主婦ナミです。
2LDK賃貸マンションに住んでいて、小学校低学年の子供が1人います。
断捨離片付けをしたい、家計簿をつけたい。
毎日の家事にもっとスムーズに取り掛かりたい。
ブログを書いてみたい。資格試験の勉強をして転職したい。
なのにどうして自分はやろうと思うだけで、先延ばしするのだろう。
自分を責めてますますやる気がなくなっている。
この記事は、そんな悩みを解決するヒントになります。
「やる気に頼らずすぐやる人になる37のコツ」という本が人気です。
私は通勤中や家事をしながら、本聞き放題に変わった今なら30日無料で試せる!アマゾンAudible(オーディブル)で聴いていました。
内容盛りだくさんでしたが、今回は最初の部分で役に立つ一部をシェアします。
「やる気に頼らずすぐやる人になる37のコツ」の一部要約
先延ばしをする原因とその対策
私たちは何かをやりたい、やらなければならないと思っても、先延ばしてなかなか始めることができません。
どうしてかと言うと、私たちの脳は生命を維持するために、変化や面倒なことを避けて現状維持をする本能が働くからです。
ではどうしたら先延ばしをせずすぐやる人になれるのか?
それは、大きな変化ではなく小さな変化にとどめることです。
脳は少しの変化なら受け入れることができるのです。
すると、その後もそのままスムーズに行動できるようになります。
小さなアクションで行動に初速をつけ、すぐ動けるようになるのです。
考えすぎて行動できない人は、仮決め、仮行動をする
考えるだけでなかなか行動できない人が多いですよね。
そのような人の中には、最初から質を良くしようと思っている人が多くいます。
まずは、量から質という順番を意識するようにしましょう。
まずは行動を増やして、その後に質を良くしていくようにするのです。
失敗しないように計画を立ててから動きたいと思うかもしれません。
でも考えることに労力と時間を使うと何も進みません。
量から質という順番を、とにかく意識して動きましょう。
最初から質を求めたり、最初から量と質を両立しようとしたりすると動けなくなります。
質は後回しにして、まずは仮決め、仮行動をしてみましょう。
とりあえず小さくやってみるのです。
すると行動して初めてわかることがあります。
それでわかったことをもとに軌道修正をすればいいだけです。
仮決め仮行動するとドーパミンが出るからやる気になるし、リアクションや自分の肌感覚が得られるのです。
すると今後のことを決められるようになります。
期待通りに行かなくても、ダメージは小さいということも分かります。
うまくいかなくても、失敗ではなく行動して得られた成果だと考えましょう。
試しに10秒アクションで動いてみる
仮決め、仮行動をしたくてもできない時は最初のハードルを下げましょう。
10秒あればできる10秒アクションを使うのです!
例えば、パソコンでやる仕事ならパソコンの電源を入れる。
運動であればウェアに着替えるとか、靴を履く。
勉強だとテキストを開いておく。
10秒がきっかけとなって片付け、掃除、パソコン作業、勉強などが15分、30分続いたりするのです。
なぜなら脳は大きな変化は嫌いますが、10秒という小さな行動であれば受け入れることができるからです。
面倒なことは前日に手をつけておく
明日やろうと思っていることは、前日のうちに少しだけ手をつけるのをお勧めします。
なぜなら脳は、事前に少し着手すると未知ではなく、既知だと認識するので、すぐに取りかかれるからです。
事前準備が終わっていると迷わず取りかかれます。
しかも事前準備をした後に睡眠をとると、寝ている間に脳が情報を整理してくれたり、アイデアを生んだりしてくれることがあります。
例えば片付けなら、明日片付ける予定の部屋のものを1つか2つ捨てる。
または片付けしやすいように少し掃除をしておくというのがおすすめです。
前日に一手間をかければ、翌日の行動がスムーズにスタートできるのです。
工夫するからやる気が出る
やる気は天から降ってくるものではありません。
まずは考えすぎずに10秒行動してみる、というのがすぐやる人になるコツです。
まず動くことで、やる気が後からついてきます。
「すぐやる人になる37のコツ」を私はこう生かす☆
家事
1、食事が終わったらすぐに、10秒で食器を水につけてアクリルたわしに洗剤をつけるところまでする
2、晩御飯の準備は、17時までに下準備に10秒手をつけておく
3、晩御飯のメニューは前日のうちに決めて、スマホのKeepにメモする
4、17時までにお風呂の前に下着やタオルなどを置く
仕事
1、前日のうちに翌日のブログのネタを考えてタイトルに入力する。書きたいことも決まっているならキーワードや箇条書きで書いてみる。
2、仕事から帰宅したらパソコンの電源を入れ、前日にタイトルを書いた記事を開く
3、新しいことをやりたいとワクワクしたら、あれこれ考えすぎたり、前準備をしすぎたりせずに、仮決め、仮行動して少しずつ軌道修正する
本聴き放題のオーディブル30日無料!「やる気に頼らずすぐやる人になる37のコツ」が耳読できる
今なら無料で試せる!アマゾンAudible(オーディブル)は、以前はいまいちお得感のないサービスだと思っていましたが、
最近大盤振る舞いにかわって、なんと大量の本が聴き放題になりました!
オーディブルは、かなり良いです。
動画などに時間をとられなくなり、ながらでインプットできるので生活の質がグッとアップしました!
家事や通勤中に、耳で読んで勉強してます。
youtubeなどより本の方が、きちんとした情報が短時間で得られます。
スマホを触っている時もバックグラウンドで再生できるので、私は家事をしている時や、通勤の車の中、テレビ代わりに聴く読書をしています。
パソコンでもOK。
ここから登録できます。とりあえず30日試してください(1ヶ月以上経過すると料金が発生するので注意してくださいね)↓
最近思いつきで始めたYouTubeは、仮決め仮行動できたなーと思います☆
完璧には程遠いですが、少しずつ軌道修正していくのでチャンネル登録お願いします
【動画】余裕がない時こそ掃除や片づけをしよう
↓
余裕ライフ部☆ゆるミニマリスト主婦ナミでした。
毎日更新中。トップページをブックマーク
読んだよタッチしてね↓
もうすぐ締め切ります!↓

これまでで反響が大きかった記事




