節約と家計簿公開 【節約】固定費の支払い方法は○○にするのがおすすめ 2LDKに、小学生の子供と夫と3人暮らし。 余裕ライフを大事にしているナミです。 楽に節約するコツは、固定費を下げる事です。 私の場合、だいぶ前に格安スマホにして、 保険の見直しもやったので大きな無駄はないんですが、 最近... 2023.02.07 節約と家計簿公開
節約と家計簿公開 貯金するコツは資産を○○すること 2LDKに、小学生の子供と夫と3人暮らし。 余裕ライフを大事にしているナミです。 貯金を増やしていくコツの1つは、 今どれだけの資産があるのかを 簡単に把握できるようにしておくこと。 つまり、資産を「見える化」する... 2023.01.27 節約と家計簿公開
節約と家計簿公開 【マネーフォワードMeからの家計簿乗り換え先】家計簿アプリ事情 2LDKに、小学生の子供と夫と3人暮らし。 余裕ライフを大事にしているナミです。 これまでは、家計簿アプリマネーフォワードMe無料版を使っていた。 でも今年になって改悪して、 連携できる金融機関の数が4つまでにされて... 2023.01.26 節約と家計簿公開
節約と家計簿公開 【300円の節約をバカにしてはいけない】家計簿アプリ乗り換え 2LDKに、小学生の子供と夫と3人暮らし。 余裕ライフを大事にしているナミです。 昨日の記事、たくさんの方に読んでいただいてます↓ ケチケチする暗い節約はしたくない。 でも、明るい気持ちでポジティブに節約... 2023.01.23 節約と家計簿公開
節約と家計簿公開 【節約貯金】貯金したいなら、まずは赤字にしないこと 2LDK賃貸に住む3人家族、ゆるミニマリスト主婦のナミです。 accoさんという方のブログで、 「1年で100万円貯められる ゆる貯め家計」 という本が紹介されていました。 横山光昭さん監修の本だそうです... 2022.12.21 節約と家計簿公開
ブログ収入と働き方 自分らしくブログを書いてみませんか?ワードプレスブログ講座生予約受付中 過去記事に追記修正しています。 女性の方に、ワードプレスブログ開設を教えています。 2021年の12月ごろ、まずは友人に教えました。 小さいお子さんと小学生のお子さんがいるのですが、1 日が充実するようにな... 2022.12.04 ブログ収入と働き方心の余裕節約と家計簿公開
節約と家計簿公開 今がおすすめ!初心者向け楽天ふるさと納税の方法と、生活費が減るおすすめ返礼品 11/4の20時からのお買い物マラソン中にやろう!楽天ふるさと納税の方法 11/4夜から楽天マラソン。 ふるさと納税が難しそうでやったことがない方。 面倒で先のばししていた方。 ふるさと納税が初めてでも、これを見ながらや... 2022.11.04 節約と家計簿公開
節約と家計簿公開 やっと積み立てNISAを始めた(ポイントタウン経由で4000円分) 2LDK賃貸に住む3人家族、ゆるミニマリスト主婦のナミです。 ずっと始めるか迷っていた積み立てNISA。 今日やっと証券口座を開設しました。 このご時世で、今は始めない方が良いという声を聞いたりして、 やって... 2022.10.28 節約と家計簿公開
節約と家計簿公開 【節約】メルカリで子供服を買ってみたら|秋といえば 2LDK賃貸に住む3人家族、ゆるミニマリスト主婦のナミです。 寒くなってきましたねー。 秋は一番好きな季節です。 もう今はリアルな恋はできないけど、昔から秋の空気でキュンとしやすいのは私だけでしょうか。 ... 2022.10.27 節約と家計簿公開
節約と家計簿公開 【10月家計簿公開】合計28万円台。家計簿はメリットがいっぱい 2LDK賃貸に住む3人家族、ゆるミニマリスト主婦のナミです。 値上げが続いて不安になることもあるかもしれません。 そんな今だからこそ、家計簿をしっかり継続して、 一か月の収入と支出をきちんと把握。 特に、支出... 2022.10.26 節約と家計簿公開