時間の余裕づくり

時間の余裕づくり

【必要睡眠時間】学者のすすめる睡眠時間と早起きするコツ

心とからだの健康にとって大切なのが睡眠。 今日は睡眠についていろいろとシェアしますね。 ゆるミニマリスト主婦ナミです。 2 LDK 賃貸に、小学生の息子と夫と3人で暮らすパート主婦です。 ...
時間の余裕づくり

朝からテキパキと家事をこなす方法。一週間で朝時間のルーティン化

ゆるミニマリスト主婦ナミです 2LDK賃貸マンションに住んでいて、小学生の子供が一人います みなさんは、 朝の時間を、 ゆったりした気持ちで過ごすことができていますか? 朝起きてから家をでるまでに 余裕のある効率的な時間の...
心の余裕

【朝のルーティン】子持ち主婦の家事の流れ。ゆるミニマリストの朝活

ゆるミニマリスト子持ち主婦 ナミのブログです。 断捨離片付けや 今すぐ幸せになれる思考などについて書いています。 今日は、パート主婦の私がどんな朝を過ごしているかを 記事にしてみます。 日によっては、やることが変わります...
時短料理

あさいちスーパー主婦の夕飯献立の立て方のコツ。前日に○○しておく

主婦の皆さんが家事の中で大変だと思っているもの。 その上位にくるのが、夕食づくりではないでしょうか。 私もその一人で、「今日は夕ご飯を作るのが面倒だな」と思う時があります。 主婦が「夕ごはんづくりは面倒だ」と思う理由 朝食は...
ミニマリストの断捨離

<ミニマリストの断捨離>部屋が片付かない人捨てられない人は、人生の意思決定もできない人

厳しい話ですが、あえてシェアします 今日は片づけに関してちょっと厳しい話を聞いたので、シェアします。 これを知ると、一部の人は心にグサッとくるかもしれません。 だけど問題をしっかり受け止めることが、改善の近道だと私は思います。 スポ...
時間の余裕づくり

[シンプルライフな時短家事]忙しい主婦に無洗米のすすめ。とっても楽です

ゆるミニマリスト主婦ナミのブログです。 片付け断捨離方法やコツ、捨てられない人が捨てられようになるための考え方、掃除時短術、化粧品コスメなどについて書いています。 家族との時間を増やし、本当にやりたい事をする理想の生活の為に、適度に...
情報の断捨離

片付け断捨離、家事、仕事に活かす「超時間術(メンタリストDaiGo)」の内容とは?

ゆるミニマリスト主婦ナミのブログです。 片付け断捨離方法やコツ、捨てられない人が捨てられようになるための考え方、掃除時短術、化粧品コスメなどについて書いています。 家族との時間を増やし、本当にやりたい事をする理想の生活の為に、適度に...
ミニマリストの部屋と持ち物

<時短家事>100均の詰め替え容器で麦茶づくりが楽になる

家事は小さな時短の積み重ねで大きな差が出る 主婦は毎日やりたいことがたくさんありますね! やりたいことだけじゃなく もちろんやらなければならないことも。 家族との時間を増やしたり、自分時間を増やしたりするために できれば家事を...
時短料理

<忙しい主婦の時短家事>食器洗いが楽に♪ワンプレート化のすすめ

どんな働き方でも、主婦は時間に追われる 主婦は毎日忙しいですよね。 外で仕事をしている共働きの方、ワーキングマザーの方。 ものすごく毎日忙しくて 毎日何のために こんなに時間に追われているんだろう・・・と考えてしまう事ありませんか...
掃除

主婦の家事時短に役立つ物とは?掃除、料理、洗濯・・・時短して効率アップする方法。

シンプルライフブログランキング1位達成しました。 ありがとうございます。(2018年2月) ブログを広めていただきたいので、1クリックお願いします♪ ↓ ↓ ↓ 主婦は忙しい! 前回の記事で 主婦は完璧主義をやめて家事の...