当ページのリンクには広告が含まれています。

【ゆるミニマリストの捨て活】どれくらい物を捨てたらいいのか

このブログは2015年から、物の少ない暮らし、節約、心のことなどについて主に発信してきました。

2025年1月からは、自己肯定感アップのことなど、心理セラピストとしてブログを綴っていきます。

YouTubeでは、お顔出しをして心のことについておしゃべりしてますので、是非覗いてください。YouTube リンクは一番下にあります。

捨て活がうまくいかない理由の一つが、どれくらいの量を捨てたらいいのかが分からないということです。

今回は、どこまで断捨離したらよいのか迷う方に向けて、記事を書きました。

ゆるミニマリスト主婦ナミです。

2 LDK 賃貸に、小学生の息子と夫と3人で暮らすパート主婦です。




今日のツイートです。

https://twitter.com/nami_129/status/1524627502685036544?t=lN6KQNPNFLwb0aauHCB6mw&s=19

断捨離をする時、終わりが見えず、途中でやる気を失ってしまうことがありますよね。

どれくらい物を減らした方がいいのか、わからなくなるんですよね。

 

まずは家の収納に合わせた量まで、物を減らすのがオススメです。

収納に合わせた量とは、ぎゅうぎゅうに詰め込んだ状態ではなくゆったりと収納できる量です。

 

断捨離の大きな目的は、

  • 暮らしやすくなること
  • 見た目をすっきりさせて、晴れやかな気分で過ごせるようになること

 

だから、どれくらい物を減らした方がいいのかという問いに対しての答えは、

まずは収納に合わせた量まで減らすこと。

収納に物の量を合わせれば、家事もしやすくなるし、物の出し入れもしやすいので無駄なことに時間を使わなくなります。

 

収納に収まっていればいいというわけではありません。

ぎゅうぎゅう詰めにせず、収納の中も一つの空間として捉え、

残した物をゆったりと整えて収納してあげられるぐらいまで、減らしていきましょう。

 




2LDL賃貸に3人暮らし。余裕ライフ部☆ゆるミニマリスト主婦ナミでした。
毎日更新中。トップページをブックマーク

ツイッターでブログ更新お知らせ、ゆるミニマリストが役にたつ本のフレーズなど紹介。
フォロー、リツイート嬉しいです↓

この記事も読んでみてください

404 Error - Not Found

ブログ村ランキング参加中。タップお願いします↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

おすすめ記事

【部屋写真】ミニマリストやめました。ゆるミニマリストがおすすめ
夫と小学生と3人暮らしの主婦ナミです。 ミニマリストはやめました。 ミニマリストを目指しているうちに、疲れて、違和感を感じたからです。 私がミニマリストをやめた理由について、実際の昔の部屋の画像と一緒にご紹介したいと思いま...
404 Error - Not Found