ゆるミニマリスト主婦ナミです
2LDK賃貸マンションに住んでいて、小学生の子供が一人います^^
普通の羽毛布団は洗えない。乾燥機も使えない
私は掛け布団を羽毛布団に変えてから軽くて暖かくて、とても快適に眠れるようになりました。
だけど羽毛布団は気軽に洗えないのが悩みですよね!
一般的な羽毛布団は洗えないし乾燥機にかけられないので、だいたい4000円ぐらいの高いお金を出してクリーニングを依頼するしかありません。
もちろんそれより高いところも!
でもクリーニングに出すのに毎回高いお金を払うのも、なんだかもったいないですよね!
そのぶん良い商品を買いたいです。
スポンサーリンク
洗濯乾燥できない羽毛布団を、無理に洗濯乾燥するとどうなる?
コインランドリーで無理に羽毛布団を洗う人もいますよね。
でも洗えない羽毛布団を洗うのも、乾燥機にかるのも、もちろんNGです。
理由は…
- 破れることがある。少しでも破れると、そこから羽毛が飛び出してしまう。
- 縮んでしまう。
- 中の羽毛が油分を失ってしまう。
- 中の羽毛が偏る。
ハウスダストダニアレルギーの子供のために、洗える羽毛布団を購入
我が家にはダニとハウスダストアレルギーの子供がいるので、
コインランドリーで気軽に洗えて乾燥できる羽毛布団があったらいいなと思っていました。
そこで調べてみるとあったんです!
コインランドリーで洗えて乾燥までできる羽毛布団が!
たくさん羽毛布団選びのコツについて調べて2種類購入しましたが、特に買ってよかったのが楽天で購入したこちらの羽毛布団です。
スポンサーリンク
タンスのゲンの洗える羽毛布団がおすすめな理由
販売しているタンスのゲンの羽毛布団は以前から使っていて
商品の品質が良いのはわかっていたので安心して頼みました。
ダンスのゲンと昭和西川が共同開発した羽毛布団です。
1ヶ月前ぐらいに注文して使っているのですが、本当に軽くて暖かく買ってよかったです
(・∀・)
羽毛布団の種類。ダックとグース。ダックは臭い?
羽毛布団に使われる羽毛はダックとグースの2種類あります。
グースの方が羽が大きいのでふくらみが出てボリュームが出ますが価格が結構高いんですよね。
グースは私が実店舗や通販を見て調べたところ、4万円以上するものが多かったです。
ダックはグースに比べて臭うものがあるらしいのですが、私が選んだ商品は全く臭いません。
洗える羽毛布団選びのコツはダウン率とダウンパワー
以前使っていたものもダックだったので、今回はダウン率とダウンパワーを挙げてみようと思いました!
こちらの商品はダウン率が93%、ダウンパワーが400dpあって保温性に優れています♪
実際届いて使ってみると数字が表す通り、
これまで使っていた羽毛布団よりかなり暖かいです(◡ ω ◡)
ダウン率ダウンパワーを上げれば、グースではなくてもダックで十分軽くて暖かいとわかりました。
ネットなしでコインランドリーで洗えて乾燥できる理由
一般的な羽毛布団は乾燥機にかけるのが難しいのですが、
特別な立体キルトで羽毛がキルトの中で偏るのを防いでくれるため、均一に乾燥できるそうです。
軽い生地で羽毛が膨らみやすい
それから、羽毛布団の羽毛の膨らみを邪魔しないように軽い生地を使っているのが特徴。
だけど私は、綿のシーツを使っているのでそのぶん重くなってしまいました。
ポリエステル生地のシーツにしたいです。
コインランドリーで洗えて乾燥できるタンスのゲンと西川の羽毛布団はこれがおすすめ
ダンスのゲンと西川の共同開発の洗える羽毛布団、
クリーニング代がかからないので維持コストが安いです。
暖かく軽い羽毛布団は、毎日の睡眠を快適にしてくれます。
清潔で軽くて暖かい布団で眠りたい、健康が何より大事という方はチェックしてみてください
(*´ω`*)
楽天市場で買いました↓
スポンサーリンク
ゆるミニマリスト主婦ナミでした。ブックマークお願いします^^
インスタもフォローお願いします♪↓