ゆるミニマリスト主婦ナミです
2LDK賃貸マンションに住んでいて、小学生の子供が一人います^^
この記事は2017年の記事を再投稿したので、当時の情報です。
でも今でも役に立つので再投稿しました。
エコナセイカツブログのマキさんの「しない家事」をもう一度読んでいます。
エコナセイカツブログのシンプルライフ研究家マキさん
ブログ「エコナセイカツ」で有名なマキさんは、短時間勤務で正社員として働きながら、2児の子育てをされているシンプルライフ研究家の方です。
生活パターンをとにかくシンプルにされているので、ここまで簡単に暮らしてもいいんだなと、気が楽になります。
ワーキングマザー主婦マキさんのルーティン
著書には、マキさんの平日のタイムスケジュールがのっているので、一部抜粋します。
6:50 起床
7:00 朝ごはん&お弁当づくり
7:20 夫・子ども起床。朝ごはん
7:45 朝ごはんの片づけ。キッチンでメイク
8:00 長女登校。部屋を整える
8;25 出勤。夫と次女三人で家を出る。
・・・
17:00 帰宅
17:20 晩ごはん作り。洗濯ものとり込み
17:50 子どもと学校の準備
18:00 子どもと入浴。洗濯機をまわす
19:00 夫帰宅。晩ごはん
19:30 洗濯物干し。晩ごはんの片づけ
20:00 子どもと遊ぶなど自由時間
21:30 子どもと就寝
仕事や育児で忙しい平日に、無駄な家事は一切しない
忙しい平日に、無駄な家事は一切しないと割り切っておられます。
朝ごはんとお弁当づくりを合わせても、所要時間はたったの20分。
朝の食器洗い時間とメイク時間を合わせて15分。
晩ごはんも簡単にできるように工夫しているので、30分。(洗濯もの取り込みも合わせて)
「しない家事」を考え、前もって準備をしたり、省いたりしているので、一つの事にかかる時間が最小限になっています。
正社員主婦マキさんの睡眠時間は9時間20分
就寝時間は21:30。早いですよね!
お子さんが二人いて、正社員として働く主婦であれば、睡眠時間は短いはずですが、
なんと毎日9時間20分も寝ているという事になりますよね。
す、すごい!!
時短の達人です。
マキさんがやらないようにしている家事の例
朝は鍋やフライパンを使った料理をいっさいしない。
お弁当のおかずは朝から作らない。お弁当箱に夜のうちにごはんを詰めておき、朝から冷蔵庫の作り置きおかずや残り物を詰めるだけ。
子どもの食べこぼしは、テーブルさえ拭けば良しとする。掃除機はかけない。
他にもいろいろ・・・。
こんなふうに、シンプルに余裕をもって生活する為に、いろいろな事を省き、簡素化されているそうです。
○○すべきはやめよう。自分が満足していれば良い
マキさんのように潔く家事を簡単にする事には、賛否両論があるかもしれません。
「忙しいワーキングマザーでも、毎日掃除機をかけたり、朝から味噌汁やスープを作ったりしなければならない。」
そんなふうに思う方もいると思います。
だけど、正しい事をやろうとするよりも、自分や家族が機嫌良く楽しめる生活を見つけることの方が、一番大事だと、私は考えます。
「嫌われる勇気」という本の言い方で言うと、
周りがどう思おうと、それは「周りの人の課題」であって、自分には関係ありません。
人の目を気にして「理想的な良い母や妻」になろうとするより、自分たちが幸せになる事を考えたいなと思います。
マキさんの本を読むと、いつもそれに気づかされます。
シンプルライフって何だろう。
ふとそう思ったら、一度読んでみてはいかがでしょうか。
エコナセイカツのマキさんの著書
マキさんの本おすすめです
↓ ↓
![]() |
|
![]() |
価格:1,404円 |
![]() |
|
![]() |
|
スポンサーリンク
ゆるミニマリスト主婦ナミでした。ブックマークお願いします^^





インスタもフォローお願いします♪↓