当ページのリンクには広告が含まれています。

焦ってやらなくていい。ゆっくりしてればいい

このブログは2015年から、物の少ない暮らし、節約、心のことなどについて主に発信してきました。

2025年1月からは、自己肯定感アップのことなど、心理セラピストとしてブログを綴っていきます。

YouTubeでは、お顔出しをして心のことについておしゃべりしてますので、是非覗いてください。YouTube リンクは一番下にあります。

ゆるミニマリスト主婦ナミです。

2LDK賃貸マンションに住んでいて、小学校低学年の子供が1人います。

新しいことをするのは勇気がいるけれど、挑戦することによって自己肯定感が上がります。

自己肯定感が上がれば、
2歩目を踏み出そうと思えたり、他の未経験のことも「あれもできたから、今回もできそう」と気軽にチャレンジできる人になっていきます。




やってみたいとワクワクした時には、最初から大きくやらないで、最小範囲でチャレンジするのをおすすめします。

でも、「やろうかどうしようか?うーん」とモヤモヤして悩んでいるのであれば、
無理に踏み出す必要はないと、私は考えています。

本当にやりたい時にはモヤモヤ悩むより、ワクワクした気持ちが圧倒的に勝つんですよね。

モヤモヤ悩む時には、例えば周りと比較した焦りで、「やらなければならない」と思っているのかもしれません。

純粋にワクワクしてやりたい気持ちが訪れるまで、私は動きません。

行動しないことは悪いことのように昔から言われていますが、そんなことはありません。

行動する必要がないから、その気にならないのです。

ワクワクするやりたい理由が、やらない理由に勝たないうちは、
ゆったりリラックスした状態で、目の前のことを楽しんでいればいいんですよね。

新しいことを始めずリラックスして、自分の心地よい状態を保っていれば、内側が整って余裕が生まれます。

余裕が生まれるとエネルギーがたまるので、前向きな気持ちになって、何かをしたいなという純粋な気持ちが生まれます。

休みすぎると、動きたくてしょうがないという気持ちになってくるんですよね。
その時が動くタイミングではないでしょうか。

そのタイミングを大事にして、気軽に最小範囲でやってみる、そして違ったらすぐにやめるというのが一番いいと思っています。

1 回始めたからといって、継続する必要なんてどこにもないですよね。

人の目は気になるかもしれないけれど、そんなの関係ありません。

他人は私が思っているほど、私のことを気にしていないんだなと最近気づいたんですよね。




周りに助けてくれる人がいたら、その人に気軽に助けてもらって、一歩踏み出して自分には合わないなと思ったら、すぐにやめますと言えばいい。

私も、分からないことをやってみたいとワクワクする時には、
人の力を借りながら 1 歩だけ踏み出して、

やりたくないなと思ったら迷わずやめる
という選択を取りたいなと思います^_^

 




余裕ライフ部☆ゆるミニマリスト主婦ナミでした。
毎日更新中。トップページをブックマーク

読んだよタッチしてね↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

今日のおすすめ記事はこちら↓

化粧品は9割捨てました
ゆるミニマリスト主婦ナミです 2LDK賃貸マンションに住んでいて、小学生の子供が一人います お金を注ぎ込んだ大量の化粧品を捨てました 私は元化粧品マニアで化粧品が好きすぎて あれもこれも試したいと、たくさんのお金を化粧品に注ぎ込...

これまでで反響が大きかった記事

未経験は実際より難しく見える。メルカリ不用品や手作り販売、ブログ収入、ポイント収入
ゆるミニマリスト主婦ナミです。 2LDK賃貸マンションに住んでいて、小学校低学年の子供が1人います。 新しいことにチャレンジしてみたくても、「自分にできるのかな。難しそう。手間もかかりそう。」と、躊躇することってないですか? 私は...
404 Error - Not Found
LDKランキング1位のフライパン。エバークックα
この記事で紹介しているエバークックαは、ほんっとにおすすめ! 友達も私の紹介で買って、ほんとによかったそうです。 LDKフライパンランキング1位の結果から購入したものなので、 間違いないです。 フライパン選びって...
404 Error - Not Found
404 Error - Not Found