当ページのリンクには広告が含まれています。

【節約】1回あたりのコストと満足度を考える【ゆるミニマリスト】

あたりまえだけど、商品を買えば買うほどお金は減っていく。

物やサービスを欲に流されて買い続けていたら、いつまでたってもお金は貯まらない。

だから、支払おうとしている価格に見合った価値があるのかを、きちんと考えるようにしている。

それを見極めるための購入の判断基準の一つが

「1回あたりのコストと満足度がつり合っているか?」ということ。

 

購入したら、どれぐらいの頻度で何回使うかを考える。

そこから、1回あたりいくらかかるのかが分かる。

1回あたりのコストと、1回あたりの満足度を考えて、釣り合っていたら購入してもいいと思う。

 

私のこの考え方だと、

例えば、毎日のように使うタオルは、最低価格帯のものよりちょっと高くても良い。

だけど冠婚葬祭用の服は、3年に1回使うか使わないかだから、安くても良い。

子どものお金の教育も、これを伝えたい。

我が家は普段ゲームセンターでお金をつかわせない。

小学生の息子が「自分の1000円でゲーセンにいく。」と強く言うので、お金の勉強になるかなと言う通りにさせた。

終わってから子どもに「次からも同じように1000円つかう?」と尋ねたら、

「1回で1000円なくなるのはもったいないね。時々行くとしても、300円までにしたい。」と答えた。

 

そして今日は初めて、家でやるゲームの課金を許した。

もちろんお小遣いで。

マインクラフトゲームは息子がずっとやっている一番の楽しみで、そこに700円の課金をしたら有料オプション的なものが何度も楽しめる。

パパに設定してもらうのを横で嬉しそうに見ながら、

「ゲーセンよりこっちの方がいい使い方だね。」と言っていた。

 

お金を上手に使いたいなら、

1回あたりのコストと満足度がつり合っているかを、自分に問う事。

物欲に流されずに、ちょっとだけ立ち止まってみたい。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

 

物価上昇中!食費の節約をしよう

【食費の節約】食材の買い物の仕方と、食費の家計簿のつけ方のコツ
節約すれば労働時間が減らせて時間や心の余裕ができるし、これからの物価上昇にも耐えられますよね^^ この記事は 節約になる食材の買い物の仕方が知りたい 食費の家計簿のつけ方のコツが知りたい という方向けです。 ゆ...

余裕ライフ☆ゆるミニマリスト主婦ナミでした。
トップページをブックマークして明日も来てくださいね♪